2019年5月26日にブルームバーグが伝えたところによると、訪日しているトランプ大統領は、5月26日の昼食にチーズバーガー、夕食に和牛ステーキを食したと言うことです。
安倍首相とゴルフを共にした5月26日(日)、日本側がトランプ大統領に用意した昼食は、米国産牛のチーズバーガーであった。日本は5月17日に米国産牛肉の輸入制限を撤廃したばかりであるため、(友好を示す)象徴的な食べ物と言える。
またトランプ大統領はスモウトーナメントを観戦後、再び安倍首相とともに、都内のとある”Hibachi Restaurant(火鉢レストラン)”でディナーを共にした。メニューはポテト、サラダ、グリルしたチキン、ブロッコリーとニンジンを添えた和牛ステーキ、バニラアイスクリームであった。
で、で、出たー 米国産牛のハンバーガー!
トランプの好物、アメリカ人のソウルフード、ハンバーガーが接待の場に出ましたよ!
日本政府は2017年トランプ来日時もアメリカ産牛肉のハンバーガーを出しましたが、今回は厚労省が米国産牛肉の月齢による輸入規制(これまでBSE対策で月齢30ヶ月以下の牛肉しか輸入できなかった)を撤廃したこのタイミングでアメ牛をぶっ込んできたところが、実にアピール上手と言うか恩着せがましいと言うか。アメリカ的にはどちらと受け取ったんですかね?
日本株だとこのニュースでハンバーガー関連株である日本マクドナルドとかが全然関係ないのに謎の上昇を見せたりするはずですが、米国株のマクドナルド(MCD)は無風だと思います。当たり前ですかね。
そしてディナーは六本木のとある炉端焼き店との事です。
「田舎家 東店」という店だそうです。
どうでもいい事ですが、ブルームバーグの記事にある「グリルしたチキン」というのは焼き鳥の事じゃないですかね。本当にどうでもいいですが。
ハンバーガーは今や日本の国民食、並びに外交の最重要アイテムにまでその地位を高めました。
MCDホルダーは今後も枕を高くして眠る事ができます。
あの海原雄山もハンバーガーには一目置いていますので、画像を貼っておきます。

こんな発言をしていた海原先生ですが
きちんとしたハンバーガーを作ってやったところ

黙って食えないのか!というほど喋る喋る。
美味しいと饒舌になっちゃうんですよね。
中川のほっとした表情を見て、ついこちらも嬉しくなって来ます。
何の話でしたっけ。
海原雄山、久しぶりに見ました。
こういう「どうでもいい事」で盛り上げるのは結構好きです!
美味しんぼネタに共感いただけて嬉しいです!!