Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dfentqqq/zenryoku-beikoku-kabu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
コンテンツへスキップ

全力米国株が全力で米国株に突っ込むブログ

アメリカ株に全財産を投資。米国株レバレッジ3倍ETF/米国株海外ニュース/市況/株価

  • はじめに
  • 総資産とポートフォリオ
  • 株取引記録
  • 旧ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

タグ: MSFT

2020年5月23日 米国経済

「米国株は長期的に右肩上がり」という事実が単なる勘違いだったら

   全力米国株です  Twitterもよろしくお願いします!    バロンズの記事を読んでいてふと「米国株が上昇しているというのはもしかして勘違いで、我々はすごい思い違いをしてるんじゃないの」と思ったりした次第です。

Continue reading
2020年5月21日 米国個別株

342社のヘッジファンドに選ばれし米国株20銘柄はS&P500に勝てるか

    Twitterもよろしくお願いします    342社のヘッジファンドはどのような銘柄を保有しているのでしょうか? 各社のポートフォリオの中身を調べることで、今一番イケてる人気銘柄が分かってしまうわけです。 そして

Continue reading
2020年5月5日 米国個別株

マイクロソフトとアップル、どちらか1つしか選べないとしたら(Ver2.0 コロナショックの影響を加味)

    Twitterのフォローもよろしくお願いします!   2020年5月4日(月)のNY市場は上昇しました。 マーケットオープン直後は米中経済紛争が再燃するとの懸念から売り優勢でしたが、当日はそれ以上の悪サプライズが

Continue reading
2020年5月2日 米国個別株

マイクロソフトが生活必需品では無い理由

  Twitterのフォローもよろしくお願いします!   マイクロソフト(MSFT)が4月29日に2020年Q3決算を発表しました。 内容は良かったです。EPSは予想1.27㌦に対し実績1.40㌦、売上高は予想 33億㌦

Continue reading
2020年2月27日 米国個別株

マイクロソフトも売上ガイダンス達成は難しいと発表

     Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2020年2月27日の朝、家を出てみると思った程寒くなく、逆に暖かく感じました。 昨晩のNY株式市場も同じで、思った程下落しておらず、逆に上昇しているように感じ

Continue reading
2020年2月20日 米国経済

ハイテクとディフェンシブは両方暴落します

    2020年2月19日(水)の米国株式市場は上昇しました。 コロナウィルスの収束は未だ不透明ですが、ハイテク中心に市場を押し上げ、S&P500とNASDAQは最高値更新となりました。高値更新は今月これで何度

Continue reading
2020年2月11日 米国個別株

マイクロソフトが絶対強者すぎて市場の生態系バランスが心配である

    2020年2月10日のマーケットオープン後、またもMicrosoftは高値を更新しました。 株価は現在186ドル台で推移しており、年初来リターンは18%台をマークしています。 ゴールドマンサックスの調べでは、 M

Continue reading
2020年1月29日 米国個別株

Appleの2019Q4決算は市場の期待を上回った

     2020年1月28日(火)のNY株式市場は上昇しました。S&P500は+1%とリバウンドし、昨日の-1.5%を少し取り戻しました。 相変わらず中国・武漢のコロナウィルス問題は収束する様子を見せませんが、

Continue reading
2020年1月27日 米国個別株 / 米国経済

今週株価が下落したら石化します

     今週の決算発表スケジュールのヤバさに昨日気づきました。    主要企業による決算発表スケジュール 1/28 火 : Apple、スターバックス、3M、ユナイテッドテクノロジーズ1/29 水: Microsoft

Continue reading
2019年12月27日 米国経済

NASDAQが史上初めて9,000を超えました

    2019年12月26日(木)のNY市場は上昇し、NASDAQが初めて9,000を超えました。 Appleは289.91ドルで最高値を更新しました。またMicrosoftは158.67ドルでこちらも最高値を更新しま

Continue reading
2019年12月25日 米国個別株

1999年の優良銘柄で2019年も投資するに値する企業

    2019年12月18日にトランプ弾劾訴追が米下院で決議され、株式市場への悪影響が一時懸念されましたが、蓋を開けてみれば大した影響が無いどころか、株価はジワジワ上昇している有様です。 弾劾は上院で否決されるだろうと

Continue reading
2019年8月29日 米国個別株 / 米国経済

キャッシュポジション増やすは悪手

      2019年8月28日(水)のニューヨーク市場は上昇しました。 米30年債利回りが市場最低値を付け、10年債と2年債の逆イールドは拡大し、市場はリスクオフに傾く(実際オープン直後は下落してスタート)かと思われま

Continue reading
2019年8月10日 米国個別株

耐関税ハイテク銘柄発動

2019年8月9日(金)の米国株マーケットも、相変わらずの雨模様でした。 トランプが中国に挑戦的だったり・・・ トランプのやる気がなかったり・・・ 米中貿易戦争の無い世界で株式投資をやりたかったぜ・・・! そんな世界無い

Continue reading
2019年4月16日 米国個別株

アマゾン vs マイクロソフト。1兆円を賭けたクラウド勝負

  ブルームバーグ(2019.4.11)によると、アメリカ国防総省が発注するクラウド事業「ジェダイプロジェクト」は総額1兆円のディールとして話題ですが、最終候補2社はAmazonとマイクロソフトに絞られたとの事です。 こ

Continue reading
2019年1月14日 米国個別株

米国防総省、マイクロソフト及びGEに防衛関連契約を発注すると相次いで発表

”マイクロソフト、米国防総省から17.6億ドルの防衛関連契約を受注(ロイター2019.1.12)” 米国防総省は、軍事・防衛に関連する5年間の契約17.6億ドル(約1900億円)相当をマイクロソフトと締結すると発表した。

Continue reading

プロフィール

名前:全力米国株

資本主義の奴隷による全力米国株投資の記録。
2018年1月から米国株投資を開始。2018年2月〜6月で貯金を全て米国株にぶち込む。
全財産を米国株に突っ込んでいるが給料は全て消費に使い切る生活をしているので新規買い付けはできない。
また現金余力ゼロなのでキャッシュが必要になった際は必要なタイミングで必要な金額分躊躇なく持ち株を売ってお金を作るスタイル。

社会人になって必要に迫られ英語修得(現在も学習中)。上司・同僚は英・米・仏・日・豪・印・露・タイetc(入れ替わり激しいので全部は覚えてない。)という国籍入り混じった組織で仕事したり(約5年)、その後米国や英国やカナダ相手の仕事をしたり。TOEICは2019年に受けたら950点だった。仕事中の社内文書、社外文書、email、電話、会話、会議等は50%英語、50%日本語。しかし純ジャパ・留学経験無しなのでネイティブ相手の英語は今でも苦手意識が抜けない。英字新聞やネットメディアの英日翻訳は英語学習にも投資の勉強にも良いと感じている。読者の皆さんが沢山「米国株」ボタンを押してくれるのがブログ更新のモチベーションになっています。
いつもお読み頂きありがとうございます。
Twitterもよろしくお願いします。
Twitterアカウントはこちら

本日の人気記事

  • 米国経済 どちらに転んでも、米国株投資家の勝利

         全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします!         ...

  • 株価急落 年初来-50%は単なる通過点です

       全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします    2022年6月17日(金)の米国株市場は下落しま...

  • 月末ポートフォリオ報告 2022年5月の資産運用状況

          全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします!  最近も仕事が忙しくブログを更新する...

  • 株価急落 ダウ30,000割れ

              全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします         20...

  • 米国経済 1年後に後悔しない – ジェレミー・シーゲル

        全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします    2022年6月14日(火)のダウ、S&...

  • 米国経済 0.75ポイント – 1994年以来の大幅利上げもそれで足りるのか

        全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします     2022年6月15日(水)の米国株式市場は上...

  • 株価急落 S&P500が遂に弱気相場入り

       全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします   2022年6月13日(月)の米国株式市場は...

最近の投稿

  • どちらに転んでも、米国株投資家の勝利 2022年6月25日
  • 年初来-50%は単なる通過点です 2022年6月18日
  • ダウ30,000割れ 2022年6月17日
  • 0.75ポイント – 1994年以来の大幅利上げもそれで足りるのか 2022年6月16日
  • 1年後に後悔しない – ジェレミー・シーゲル 2022年6月15日

アーカイブ

  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (23)
  • 2019年7月 (35)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (52)
  • 2018年12月 (30)

カテゴリー

  • その他 (22)
  • ニュースまとめ (4)
  • ブログ村 (2)
  • 月末ポートフォリオ報告 (43)
  • 株価急落 (33)
  • 株取引記録 (38)
  • 為替 (1)
  • 米国個別株 (129)
  • 米国経済 (301)
  • 自己紹介 (7)
  • 英語 (6)

最近のコメント

  • どちらに転んでも、米国株投資家の勝利 に wisdom より
  • どちらに転んでも、米国株投資家の勝利 に 堕天使@開幕爆散癖 より
  • 年初来-50%は単なる通過点です に ドラえもん、のび太を喰らう。 より
  • S&P500が遂に弱気相場入り に シャイなのでななし より
  • 2022年5月の資産運用状況 に 堕天使@鋼鉄の亀 より
  • 「最もリターンの高い投資銘柄は自分自身です」 に おぼん(全力さんフォロー中) より

タグ

AAPL (32) AMZN (35) BTI (3) CURE (7) FAS (4) FB (5) FRB (3) GE (11) GOOGL (5) JNJ (9) JPM (4) MA (7) MCD (4) MO (16) MSFT (15) PG (3) PM (6) S&P500予想 (8) SPXL (21) TECL (15) TMF (7) TQQQ (14) V (7) WMT (3) XOM (3) ウォーレン・バフェット (15) ガンドラック (5) コロナウィルス (4) サーキットブレーカー (4) ジェイミー・ダイモン (4) ジェフ・ベゾス (4) ジェレミー・シーゲル (28) ジェローム・パウエル (13) ジム・クレイマー (20) ドナルド・トランプ (5) ボーグル (3) マイク・ウィルソン (4) ラリー・カルプ (5) リセッション (9) 月末総資産 (20) 株価急落 (24) 総資産 (6) 英語 (6) 質問箱 (8) 逆イールド (4)
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.