Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dfentqqq/zenryoku-beikoku-kabu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
コンテンツへスキップ

貯金と給料を全力で米国株に突っ込むブログ

アメリカ株に全財産2600万円を投資。最新英語ニュースを日本語で紹介。

  • はじめに
  • 総資産とポートフォリオ
  • 株取引記録
  • 旧ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

月別: 2019年4月

2019年4月30日 21:30 米国個別株

平成は米マクドナルドの素晴らしい決算で幕を閉じた

いよっしゃああああああマックゥゥゥォォェェェイ!!! 4月30日のマーケットオープン前にマクドナルドが好決算を発表し、株価は時間外で3.7%上昇しています。 全力米国株はマクドナルド株を永久保有銘柄として崇めているので、

Continue reading
2019年4月30日 06:00 米国経済

米中貿易紛争終結間近、そして株価は伝説へ・・・

  2019年4月26日にブルームバーグが伝えたところによると、習近平・中国国家主席が、「一帯一路フォーラム」のスピーチで、米中貿易紛争の終結に向けアメリカ側の条件を呑む事を匂わせる発言をしたとの事です。 中国の習近平国

Continue reading
2019年4月29日 06:00 米国経済

バロンズが株価の最高値更新は悪いニュースだとか言い出した

  バロンズが2019年4月24日(水)の記事で、S&P500の史上最高値更新は株式市場の強気派にとって悪材料となり得るとの見解を示していました。   ものすごくざっくり一言で言うと、理由は「FRBの利上げ」です。  

Continue reading
2019年4月28日 18:00 米国経済

株価は最高値更新するも投資家が油断できない理由

  CNBCは2019年4月23日(火)の記事で、投資家が株式市場を楽観視できない理由を述べています。   1. ごく少数の企業のみに頼るS&P500 S&P500は過去最高値を更新したが、個別銘柄ごとに

Continue reading
2019年4月28日 11:30 米国経済

株式市場が一気に強気に傾き、VIX指数をショートしまくるヘッジファンド達。

  VIX指数はシカゴ・オプション取引所(CBOE)がS&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に算出する指数で、恐怖指数とも呼ばれています。数値が高ければ高いほど投資家が株式市場の見通しに不透明

Continue reading
2019年4月27日 18:00 米国個別株 / 米国経済

バフェット氏インタビュー(2019.4.25 ファイナンシャル・タイムズ)

  ウォーレン・バフェット氏は2019年4月25日(木)、英ファイナンシャルタイムズのインタビューに応えています。 その中で「個人投資家はS&P500連動ETFとバークシャー・ハサウェイの、どちらに投資すればより

Continue reading
2019年4月27日 08:00 米国経済

2018年第4四半期の相場急落でマーケットから撤退してしまった全ての投資家達へ

   2019年4月26日(金)、S&P500(2,939.88)とNASDAQ(8,146.40)が共に最高値を更新しました。 思い起こせば2018年10〜12月、株式市場は力一杯叩き売られ、株価は急落しました

Continue reading
2019年4月25日 18:00 米国経済

現在の相場でキャッシュポジションを増やし過ぎるのはお勧めできない(ジム・クレイマー)

  “恐怖に耐えた結果、実を結びつつある株式市場(CNBC2019.4.24)”   2019年4月23日(火)にS&P500とNASDAQが揃って過去最高値(終値ベース)を更新するなど、

Continue reading
2019年4月25日 06:00 米国経済

将来有望なあの産業のETFが新設された

   ”新しく設立されたETFは40兆円産業を対象とするETF(CNBC2019.4.24)” 2019年4月10日に、新しいETFが新設されました。 Procure Space ETF(ティッカー:UFO)。約40兆円

Continue reading
2019年4月23日 21:55 米国個別株

決算・続々と

  2019年4月23日(火)のマーケットオープン前のタイミングで続々と米企業が決算発表しています。 ユナイテッドテクノロジーズ (UTX)- 航空宇宙産業の雄、UTXは2019第1QのEPSは1.91ドル(見込みを20

Continue reading
2019年4月23日 06:00 株取引記録

覚悟を決めてヘルスケア3倍

    2019年4月の新規買付として、4月22日(月)に寄り付きでCURE(米ヘルスケアETF連動レバレッジ3倍)を約55万円分(@45ドル)買い増しました。 これでCUREの保有額は合計約240万円、ポートフォリオの

Continue reading
2019年4月21日 08:00 米国経済

1年以内のリセッション入りは無いが、経済循環は終盤期である(ラリー・フィンク)

2019年4月20日(土)にブラックロックCEOのラリー・フィンクはドイツの経済新聞社のインタビューを受け、「今後1年以内にリセッション入りする兆候は世界経済には見当たらない」と応えました。 ただし、経済はサイクルの終盤

Continue reading
2019年4月20日 18:00 米国経済

まだ逆イールドが発生したからリセッション間近とか言っている人がいて草

これまで米10年債と2年債の金利差が逆転という「逆イールド」が発生すると、平均18ヶ月後にリセッション入りしたという過去データがあります。 そのため逆イールド発生はリセッション入りの有力な先行指標と言われています。 しか

Continue reading
2019年4月20日 06:00 米国経済

CNNは株式市場の見通しについて弱気な見解を報道

CNNによると、投資家が株価の下落を恐れていない現在の状況に、恐怖が潜んでいるといいます。4月9日付の記事です。    記事の前半ではVIX指数(恐怖指数)が著しく下がってきている事を指摘しています。 つまり投資家が株価

Continue reading
2019年4月19日 18:00 米国経済

米国株は買いか?売りか?

      みな米国株式市場の行方は気になります。今後の米国株は売りか買いか。考察記事がありましたので紹介します。ウェブ掲載日である2019年4月17日時点での考察です。   ”今後の米国株は買いか?売りか?(FX EM

Continue reading
2019年4月19日 06:00 米国経済

2019年秋発売のiPhone新モデルに関するリーク記事

   4月18日に、2019年秋に発売される予定の新型iPhoneに関する予想記事が出ていました。   どうも液晶面(前面)のカメラをアップグレードするみたいですね。現在iPhoneのフロントカメラは700万画素ですが、

Continue reading
2019年4月18日 18:00 米国経済

株式市場はメルトダウンではなくメルトアップする(ラリー・フィンク)

2019年4月16日(火)、iシェアーズETFシリーズでお馴染みのブラックロック社が決算を発表しました(好決算でした)。 ブラックロックのラリー・フィンクCEOは今後の市場見通しとして、「マーケットはメルトアップする」と

Continue reading
2019年4月18日 06:00 米国経済

アメリカでも「世界株よりも米国株」派が増えているみたい

  2019年4月17日(水)にブルームバーグが報じたところによると、アメリカ人投資家の間で、「世界株派」よりも「米国株派」の方に流行が傾いてきているようですね。 米国株のみで構成されたETFに資金が流入している一方で、

Continue reading
2019年4月16日 18:00 米国個別株

FDAが未成年タバコ販売の罰則強化(ウォルマートなど)

  タバコ会社にはいつも厳しめの米食品医薬局(FDA)が、今度は米小売ウォルマートやクローガー、ファミリーダラー他コンビニ各社に罰則規定を課す事がわかりました。 ”FDA、ウォルマートやクローガーへの罰金も検討(CNBC

Continue reading
2019年4月16日 06:00 米国個別株

アマゾン vs マイクロソフト。1兆円を賭けたクラウド勝負

  ブルームバーグ(2019.4.11)によると、アメリカ国防総省が発注するクラウド事業「ジェダイプロジェクト」は総額1兆円のディールとして話題ですが、最終候補2社はAmazonとマイクロソフトに絞られたとの事です。 こ

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

プロフィール

名前:全力米国株

Twitterアカウントはこちら

資本主義の奴隷による全力米国株投資の記録。
2018年1月から米国株投資を開始。2018年2月〜6月で貯金を全て米国株にぶち込む。
月の給料から生活費とクレジットカード決済額を引いて、残ったマネーを全額突っ込む投資スタイル。

社会人になって必要に迫られ英語修得(現在も学習中)。上司・同僚は英・米・仏・日・豪・印・露・タイetc(入れ替わり激しいので全部は覚えてない。)という国籍入り混じった組織で仕事をして約5年。TOEICは4~5年前に受けたっきりで当時900点以上取れていたが今受けたらどうなるだろう。この数年間の実戦経験でTOEICも上がっていると嬉しい。仕事中の社内文書、社外文書、email、電話、会話、会議等は99%英語。映画(洋画)は字幕無しで大体OK。しかし純ジャパ・留学経験無しなのでネイティブ相手の英語は今でも苦手意識が抜けない。英字新聞やネットメディアの英日翻訳は英語学習にも投資の勉強にも良いと感じている。最近は読者の皆さんが沢山「米国株」ボタンを押してくれるのでブログ更新のモチベーションになっています。
いつもお読み頂きありがとうございます。

最近の投稿

  • シーゲル教授「株式市場に留まりたいのかそうじゃないのかよく分からない」 2019年12月4日 08:00
  • 高値だけどレバレッジ3倍 2019年11月28日 06:00
  • さよならエクソン・モービル 2019年11月25日 20:17
  • 2019年10月末の資産運用状況 2019年11月17日 08:38
  • ジョンソン&ジョンソンのオピオイド賠償金が約120億円減額される事になったのは嬉しいサプライズ 2019年11月16日 08:00

アーカイブ

  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (23)
  • 2019年7月 (35)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (52)
  • 2018年12月 (30)

最近のコメント

  • 高値だけどレバレッジ3倍 に 全力米国株 より
  • 高値だけどレバレッジ3倍 に きゃぷてん より
  • さよならエクソン・モービル に 全力米国株 より
  • さよならエクソン・モービル に 恣意的? より
  • 米国株リスクを20個挙げる に 全力米国株 より
  • 米国株に投資しているのにビザとマスターカードに投資していないなんて・・・ に 全力米国株 より
  • 米国株に投資しているのにビザとマスターカードに投資していないなんて・・・ に 全力米国株 より
  • 米国株リスクを20個挙げる に あすあす より
  • 米国株に投資しているのにビザとマスターカードに投資していないなんて・・・ に うあー より
  • 米国株に投資しているのにビザとマスターカードに投資していないなんて・・・ に きゃぷてん より
  • 関税撤廃は非合意だったが全然どうってことない に 全力米国株 より
  • 関税撤廃は非合意だったが全然どうってことない に たかけん より
  • 働き始めました に 全力米国株 より
  • 働き始めました に 全力米国株 より
  • 働き始めました に MM より
  • 働き始めました に へっぽこ より
  • 働き始めました に 全力米国株 より
  • 働き始めました に 全力米国株 より
  • 働き始めました に 全力米国株 より
  • 働き始めました に Reservedog より

カテゴリー

  • その他 (3)
  • ブログ村 (2)
  • 月末ポートフォリオ報告 (12)
  • 未分類 (1)
  • 株取引記録 (14)
  • 為替 (1)
  • 米国個別株 (97)
  • 米国経済 (188)
  • 自己紹介 (5)
  • 英語 (1)

タグ

AAPL (17) AMZN (19) BA (1) BTI (2) CURE (4) FRB (3) GE (11) IBM (1) JNJ (8) JPM (3) KO (1) LMT (2) MCD (4) MO (15) MSFT (4) NKE (1) PG (3) PM (5) RTN (1) SPXL (4) TMF (4) TQQQ (6) UFO (1) UTX (2) V (3) WFC (1) WMT (1) XOM (2) イーロン・マスク (1) ウォーレン・バフェット (7) ガンドラック (4) グリーンスパン (2) ジェイミー・ダイモン (4) ジェレミー・シーゲル (16) ジェローム・パウエル (10) ジム・クレイマー (15) スコット・ゴッドリーブ (2) ドナルド・トランプ (5) ボーグル (3) ラリー・カルプ (5) ラリー・フィンク (2) リセッション (8) レイ・ダリオ (1) ロバート・シラー (2) 逆イールド (4)
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.