Twitterのフォローもよろしくお願いします!
2月27日(木)から3月1日(日)にかけてのこれまでの動きをメモ。
2月27日(木)
トランプ大統領は急落する株式市場を安定させようと「米国内ではコロナウィルスはコントロールされている」「米経済は堅調」と発言。また「FRBは経済の混乱を鎮静化させる必要がある」と、暗に利下げを要求。ダウ、S&P500は下落。NASDAQは上昇。
2月28日(金)
パウエルFRB議長はトランプの発言に応えるかたちで、「コロナウィルスと経済の状況を注視し、必要に応じて利下げ含めた措置を取る」とアナウンス。株式市場は取引時間終了間際に急上昇に転じる。ダウ、S&P500は下落。NASDAQは上昇。
2月29日(土)
米国内で初のコロナウィルスによる死亡事案が発生。
中国の製造業購買担当者景気指数(2月)が急落。
上記2つの悪材料がリリースされ市場参加者の警戒感が高まったとブルームバーグは報じている。
3月1日(日)
午後6時(日本時間2日(月)朝8時)からNY市場先物がオープン。上記2つのバッドニュースが株式市場に与える影響を注視する必要がある。
まとめ
ぶっちゃけ全力米国株は中国の製造業購買担当者景況感指数の急激な悪化はすでに先週株価に織り込まれたと思っている。
またブルームバーグが掲載したアナリストコメントによると
- 米国株は調整はすれど弱気相場に入ることはない
- 米経済に打撃はあるも2期連続マイナスGDPにはならない
- 米経済はコロナウィルスをきっかけにリセッション入りする事はない
と強気である。
まあ強気というかそれが普通の反応だと思う(日本でこんなに騒いでいるのはオリンピックイヤーだからという理由以外にない)。
いずれにせよS&P500(2,954)があと8.3%下落し一定期間回復しないと、直近高値から20%下落した事になり、一般的にいう弱気相場入りと認定される。ベア入りのカウントダウンが始まった。すなわちS&P500の最終防衛ラインは2,709!
永遠にカウントがゼロにならない事を祈る!
むしろカウントが増えてほしい。
米国株バナーをクリック頂けると大変励みになります。
なまはげ
「米国株は下がらないって言ってた悪い子はい゛ね゛ぇ゛がぁ゛ぁ゛!!」
米国株投資を始めた藤原竜也
「ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛」
レバレッジ3倍が1.5倍だか1倍だかになるかも!?というニュースにビビってます…
何なんですかねコレ?売った方がいいんですかね?
混乱しています…
初心者さん
情報が少なくて良く分かりません
まだ、大丈夫じゃないですかね