全力米国株です
Twitterのフォローもよろしくお願いします!
12月も残すところあと1営業日となりました。
1日早いですが12月締め月間リターンの報告をします!
総資産は6105万円(新高値更新)


- 2021年12月末の総資産は6105万円、トータルリターンは +3580万円(+123.27%)で前月比+537万円(+9.64%)でした
- 2021年のリターンは+2274万円(+57.57%)でした
- 今月の新規買い付け額はゼロ(売却もゼロ)でした。リバランスも行っていません
- 2021年の買い付けはVTIを約10万円分のみ行いました。売却はSPXLを3月と4月に約210万円分売却しました
全力米国株は全財産を米国株に突っ込んでいますが給料は全て消費に使い切る生活をしているので新規買い付けはほぼできません
また現金余力ゼロなのでキャッシュが必要になった際は必要なタイミングで必要な金額分躊躇なく持ち株を売ってお金を作ります
保有銘柄別リターン

2021年一番の稼ぎ頭はTECL(テクノロジーブル3倍ETF)とTQQQ(NASDAQ100連動ブル3倍ETF)でした
2021年に限って言えば強欲な投資家の為の強欲なETFの勝利でした
ARKK(ARKイノベーションETF)は・・・今後に期待です
レバレッジ3倍・通常ETF・米国個別株の比率は61:23:16


レバレッジ:米国個別株:1倍ETFのめやすを50:30:20としていますが、まあだいたい目安通りの割合でしょう
レバレッジが伸びるのと同時に他も伸びているからバランスは極端に崩れていません
リバランスなしで続行です
12月の騰落率

金利上昇でTMF(米長期債券ブル3倍) は下落しましたがその他は良好でした
ARKKは・・・今後に期待しています
2021年12月30日の終値はS&P500は4,778でした。

12月は新型コロナウイルスオミクロン株が出現しましたが株価は上昇しました。
FOMCでパウエルが発表した内容はノーサプライズで市場は好感し株価が上昇しました。
2021年は年初から
- バイデン大統領が正式に大統領に就任
- 米インフレ率上昇の懸念広まる
- FRBによるテーパリングのアナウンス
- 新型コロナウイルスデルタ株、オミクロン株
- FRBによるテーパリング開始と来年の利上げアナウンス
等々のイベントが発生し、途中9月10月の米国株の調整など色々ありましたが結果的にS&P500は約27%上昇しました
全力米国株のポートフォリオはレバレッジETFを使用し約2倍程度レバレッジをかけており、2021年の年間リターンは+57.6%だったので、S&P500の約2.1倍のリターンだったという事で今年は概ねデザイン通りの働きをしてくれたかと思います (円安が進行した事も円建て資産増にはプラスに働きました)
来年ですが、もうS&P500の年間リターンが素直に+30%ぐらいになってくれれば全力米国株ポートフォリオは約+64%で資産が1億円に到達するので、2022年はS&P500が最低でも+30%、できれば+40%、現実的に考えて+50%ぐらいになってくれることを願っています
2021年もブログをお読みいただき、またTwitterをフォローしていただき、ありがとうございました
たくさんの読者の方やフォロワーさんに支えられ発信を続ける事ができていますので、皆さまには本当に感謝しています
皆様に投資の神様のご利益があらんことを・・・
来年もよろしくお願いします
さすがです.AMZNやAAPLのリターンが少なく見えるポートフォリオって!
市場は勇者(信念と勇気のある人)には大きく報いてくれますね.
私なんかチキンなのでCUREが精一杯です.
再現性のある爆益を達成している全力米国株さんが Ultra high-net-worth individual に到達する日を楽しみにしています.
S &P500などのリアルタイム推移は、どのサイトで確認しているか知りたいです!