2020年3月17日、TECLが妙な値動きをしていた。
噂によると構成要素に米国債とキャッシュを入れたとか。
気になったので、発行元であるDirexion社のウェブサイトから最新のDaily HoldingsというデータをDLして中身を見てみた。
Daily holdings(2020年3月19日版) CSVデータをエクセルで加工済み
確かに19.21%がキャッシュ リザーブと債券と書いてある(ように見える)。
参考としてSPXLも同じことをやってみた。
SPXLも18%がキャッシュ リザーブと債券と書いてある(ように見える)。
あれ?TECLもSPXLもほぼ同じ18%が「キャッシュと債券」じゃない?
これ、SPXLも同じ措置が取られてるんじゃない?
あるいは
前から変わってないんじゃない?
結論:よく分からない。
レバレッジ3倍ETFが期待されるパフォーマンスを示さない理由。
経路依存性によるフリップという現象。
・・・らしい。
ボラティリティの高い相場でみられる。
・・・という。
この場合、てっくるちゃんとSPXLは、構成銘柄が違うので、
ボラティリティにも差が出る。
・・・のかも。
つまり採用インデックスの違いにより標準偏差に違いがみられる。
・・・みたい。
基本は知ってたけど論理がついていかないのでこの辺でw
詳細はググってみてください。
・・・( ^ω^)
調べてみます!ありがとうございます!
これか?
ここ2日ぐらい動きが
おかしいのは。
元に戻っていると良いですが
結論:よく分からない。ワロタ
雰囲気で投資しています