全力米国株です
Twitterのフォローもよろしくお願いします
2022年6月17日(金)の米国株市場は下落しました

このブログは未来の自分へ残す投資記録を兼ねているので今日も記録していきます
マイポートフォリオを年始と現在で米ドルベースで比較した結果、普通に年初来-50%を達成していたことを確認しました
2021年末時点で53.1万ドル → 2022年6月18日時点で26.0万ドル
オェエエエエエエ!!!
円安の影響を排除すると、米ドル建て資産は年初来-51%となりました
完全に沈黙です
米ドル換算で主要指数と比べると
S&P500 年初来-23.4%
NASDAQ 年初来 -31.8%
全力米国株 年初来 -51.0%
となります
おいおいおいおい死んだわアイツ
ということになります
現在総資産は円安にわずかに守られ日本円換算で3500万円、トータルリターンは円換算でまだ+37.4%ですが、この相場の調子と為替が円高に振れた時の事を考えるとトータルリターンが円換算でマイナスに転じるのも時間の問題でしょう
2021年末に総資産が6100万円を超えて「2022年にS&P500が+30%ぐらい上がれば全力米国株も億り人です」などと相場の絶頂で調子古今和歌集な発言をかましていた過去の自分の脳天を背後から撃ち抜いてやりたいです
米国株バナーをクリック頂けると大変励みになります
まだ、トータルリターン+37%もあるのかぁ(ある意味すごいな
最近、思うけど、
いつ、投資を始めたかって大事だよなぁ
結局、中央銀行がQEを始めた(拡大)時が、絶好のチャンスだったって事ですね
これが「中央銀行に逆らうな」ってやつですね
今は、QT局面なので、ショートを買えばよいということです……
イヤァ、ここで、ショートを買う勇気は、自分には無いです(ムリッす