Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dfentqqq/zenryoku-beikoku-kabu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
コンテンツへスキップ

全力米国株が全力で米国株に突っ込むブログ

アメリカ株に全財産を投資。米国株レバレッジ3倍ETF/米国株海外ニュース/市況/株価

  • はじめに
  • 総資産とポートフォリオ
  • 株取引記録
  • 旧ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

月別: 2019年11月

2019年11月28日 株取引記録

高値だけどTECL(テクノロジーブル3倍)

    2019年11月の新規買い付けを行い、テクノロジー株レバレッジ3倍ETFであるTECLを新たにポートフォリオに加えました。 買い→TECLを9株@215ドル、約21万円分新規購入 TECLは現在、215ドルで史上

Continue reading
2019年11月25日 株取引記録 / 米国個別株

さよならエクソン・モービル

  11月に入ってすぐ、ポートフォリオの一部を売却しました。 売り→エクソン・モービルを76株@67.25ドルで約55万円分売り→バンガード・トータルストックマーケット(VT)を99株@76.75ドルで約80万円分売り→

Continue reading
2019年11月17日 月末ポートフォリオ報告

2019年10月末の資産運用状況

  2週間ほど遅くなりましたが、2019年10月実績を報告します。 10月の取引は31日(木)が最終日ですが、集計時の事情により10月30日(水)の終値で計算しています。 前月(9月)比62万円増えました。       

Continue reading
2019年11月16日 米国個別株

ジョンソン&ジョンソンのオピオイド賠償金が約120億円減額される事になったのは嬉しいサプライズ

        2019年11月15日(金)、オクラホマ州はオピオイド訴訟を巡り、新たな決定を下しました。同州が8月に命じたジョンソン&ジョンソンへの5億7200万ドル(約620億円)の制裁金を、4億6500万ドル(約5

Continue reading
2019年11月15日 米国個別株 / 米国経済

まだまだ踊るよ!!

     2019年11月14日(木)のNY市場は微下げ微上げ。S&P500は+0.1%で3,096。3,100突破まであと少し足りなかった。    ウォーレン・バフェットが率いるバークシャー・ハザウェイは、果て

Continue reading
2019年11月13日 米国経済

どこまでも上げて行け

       2019年11月12日(火)はS&P500とNASDAQがまたも最高値を更新した。ダウは横這い。S&P500は終値が3,090を超えた。節目の3,100も間近である。     昨日はニューヨ

Continue reading
2019年11月12日 米国経済

米国株リスクを20個挙げる

   これから2020年の米国株リスクを20個列挙する。 皆さんはこのうちいくつを認識しているだろうか。また皆さんのポートフォリオはいくつのリスクに耐えられるだろうか。 1.富の不平等、所得の不平等、医療の不平等が今後も

Continue reading
2019年11月11日 米国個別株 / 米国経済

米国株に投資しているのにビザとマスターカードに投資していないなんて・・・

       CNBCはリサーチ会社のFactSetに対し、2019年にウォール街で最も高い買い推奨(Buyレーティング)が付けられた上位複数銘柄をS&P500銘柄の中から選出するよう依頼した。更にその中から、推

Continue reading
2019年11月10日 米国経済

米国ETFに凄まじい量のカネが流れ込んでいるのでインデックス投資家は当分安泰

    リサーチ会社のETFGIの調査によると、2019年に世界中から米国株ETFに流れ込んだマネーの量は、総額4兆ドル(約430兆円)にも上るという。 「米国株ETFは世界中で大きな関心を引き起こしている。資金流入量は

Continue reading
2019年11月9日 米国経済

関税撤廃は非合意だったが全然どうってことない

  おはようございます。 米中貿易協議に関するこの2日間の動きを備忘録としてまとめておきます。 2019年11月7日(木)のNY株式市場取引時間中に、米中貿易協議は関税撤廃という形で第一段階の合意に至ったと報じられ株価は

Continue reading

プロフィール

資本主義の奴隷による全力米国株投資の記録。
2018年1月から米国株投資を開始。2018年2月〜6月で貯金を全て米国株にぶち込む。投資元本は約2400万円。
全財産を米国株に突っ込んでいるが給料は全て消費に使い切る生活をしているので新規買い付けはできない。
また現金余力ゼロなのでキャッシュが必要になった際は必要なタイミングで必要な金額分躊躇なく持ち株を売ってお金を作るスタイル。

社会人になって必要に迫られ英語修得(現在も学習中)。上司・同僚は英・米・仏・日・豪・印・露・タイetc(入れ替わり激しいので全部は覚えてない。)という国籍入り混じった組織で仕事したり(約5年)、その後英国や米国や中南米の国々関連の仕事をしたり。TOEICは2013年ごろ900点ぐらいで2019年に受けたら950点だった。しかし純ジャパ・留学経験無しなのでネイティブ相手の英語は今でも苦手意識が抜けない。米国株投資のために英字新聞や英語ネットメディアを読む事は英語学習にも投資の勉強にも良いと感じている。

読者の皆さんが沢山「米国株」ボタンを押してくれるのがブログ更新のモチベーションになっています。
いつもお読み頂きありがとうございます。
Twitterもよろしくお願いします。

本日の人気記事

  • 月末ポートフォリオ報告 2025年4月末総資産

       全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 3月に引き続き4月もガンガンお金が減りました  ...

  • 月末ポートフォリオ報告, 株価急落 2025年3月末総資産

          全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 相場急落により、 2025年3月も 危...

  • 月末ポートフォリオ報告, 株取引記録, 自己紹介 旧ブログと2018年12月までの総資産額、自己紹介記事はこちら

    旧「貯金と給料を全力で米国株に突っ込むブログ」はこちらです。 200記事以上あるので時間潰しに是非どうぞ。 ...

  • ニュースまとめ, 月末ポートフォリオ報告, 株価急落, 米国経済 2025年2月末総資産

       全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2025年2-3月の相場急落で米国株投資...

  • 月末ポートフォリオ報告 2025年1月末総資産

          全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 遅くなりましたが2025年1月末の全力米国株...

  • 米国個別株 アルトリア・グループ(MO)の株価下落が止まらない

    ”シティ・グループがアルトリアの投資判断を引き下げ(バロンズ 2018.12.21)” たばこ会社が苦境に立たされています。米...

  • 月末ポートフォリオ報告 2024年12月末総資産

       全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2024年12月末、全力米国株の総資産はどうなっ...

最近の投稿

  • 2025年4月末総資産 2025年5月17日
  • 2025年3月末総資産 2025年4月12日
  • 2025年2月末総資産 2025年3月8日
  • 2025年1月末総資産 2025年2月21日
  • 2024年12月末総資産 2025年1月18日

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (23)
  • 2019年7月 (35)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (52)
  • 2018年12月 (30)

カテゴリー

  • その他 (21)
  • ニュースまとめ (5)
  • ブログ村 (2)
  • 月末ポートフォリオ報告 (75)
  • 株価急落 (39)
  • 株取引記録 (41)
  • 為替 (1)
  • 米国個別株 (129)
  • 米国経済 (325)
  • 自己紹介 (5)
  • 英語 (6)

最近のコメント

  • 2025年3月末総資産 に 堕天使 より
  • 2025年2月末総資産 に TOMMY より
  • 2025年2月末総資産 に 堕天使 より
  • 2024年11月末の資産運用状況 に 堕天使@山ラーメンうまい より
  • 2024年7月の資産運用状況 に 堕天使@羽が生え変わった より
  • 2024年5月の資産運用状況 に 堕天使@梅雨は嫌い より

タグ

AAPL (32) AMZN (35) BTI (3) CURE (7) FAS (4) FB (5) FRB (3) GE (11) GOOGL (5) JNJ (9) JPM (4) MA (7) MCD (4) MO (16) MSFT (15) PG (3) PM (6) S&P500予想 (8) SPXL (23) TECL (16) TMF (7) TQQQ (14) V (7) XOM (3) インフレ (8) ウォーレン・バフェット (15) ガンドラック (5) コロナウィルス (4) サーキットブレーカー (4) ジェイミー・ダイモン (4) ジェフ・ベゾス (4) ジェレミー・シーゲル (41) ジェローム・パウエル (17) ジム・クレイマー (21) ドナルド・トランプ (5) ボーグル (3) マイク・ウィルソン (12) ラリー・カルプ (5) リセッション (13) 月末総資産 (50) 株価急落 (24) 総資産 (6) 英語 (6) 質問箱 (8) 逆イールド (4)
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.