Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2020年2月27日の朝、家を出てみると思った程寒くなく、逆に暖かく感じました。 昨晩のNY株式市場も同じで、思った程下落しておらず、逆に上昇しているように感じ
Continue reading2日で400万円ぐらい溶けたけど全然余裕
まだ株なんかやってるんですか? ダウとS&P500は2月24日(月)25日(火)の2日連続で3%以上下落しました。コロナウィルスが世界経済に与えるダメージを懸念して猛烈なリスクオフの動きとなっています。 2%以上
Continue reading相場急落の翌朝のレバレッジ投資家のポートフォリオはどんなことになっているのか
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2020年2月24日(月)の米国株式市場は大きく下落しました。 下落幅としては、米中貿易紛争激化懸念で下落した2019年8月5日(月)以来の
Continue readingTECLが21%オフだったので泣きながら買い増し
Twitterのフォローもよろしくお願いします! TECLが大安売りされてるじゃーん!!!!!(涙) 2020年2月24日(月)、コロナウィルスが中国で感染のピークを迎えたことをWHOが宣言しま
Continue reading現在の米国株がバブルである2つの理由
Twitterのフォローもよろしくお願いします! Barron’sが2020年2月21日にこんな記事を出しました。 「今こそ株価の調整に備える時。株価は一時的に下落したが依然としてバブルのように見える(Barron
Continue readingハイテクとディフェンシブは両方暴落します
2020年2月19日(水)の米国株式市場は上昇しました。 コロナウィルスの収束は未だ不透明ですが、ハイテク中心に市場を押し上げ、S&P500とNASDAQは最高値更新となりました。高値更新は今月これで何度
Continue readingバフェット(90)、後継者は誰だ?
ウォーレン・バフェットも2020年8月で90歳を迎えます。年齢的に区切りも良いし、今年あたりそろそろ本当に引退する可能性が出てきたので、バフェットが去った後のバークシャーの後継者について、念のためブログ記事にして
Continue readingマイクロソフトが絶対強者すぎて市場の生態系バランスが心配である
2020年2月10日のマーケットオープン後、またもMicrosoftは高値を更新しました。 株価は現在186ドル台で推移しており、年初来リターンは18%台をマークしています。 ゴールドマンサックスの調べでは、 M
Continue readingコロナウィルス収束後の米国株ラリーについて(シーゲル教授)
2020年2月5日(水)のNY市場はダウが+1.7%、S&P500が+1.1%と大きく上昇しました。 コロナウィルスに対する懸念が減退する事で米国株式市場が回復しています。 投資会社Natixis Inve
Continue readingコロナウィルスとAmazonと私
コロナウィルス発生と拡散懸念のニュース後に、初めてNY市場が開いたのはちょうど2週間前の米国時間2019年1月21(火)だったと記憶しています。 その日ダウは-0.5%(29,196.04)、S&P500は
Continue reading2020年1月末の資産運用状況(祝3千万円)
2020年1月末時点での資産運用状況のまとめです。 まず総資産ですが、初めて3000万円を突破しました。金融資産3000万円以上はアッパーマス層とかいうカテゴリーでくくられるそうです。ここに入ることができ嬉しく思いま
Continue readingS&P500は-10〜-20%調整するが2020年末には3,500へ
2020年に入り上昇を続けていた米国株式市場でしたが、1月中旬ごろコロナウィルスへの懸念から下落を始め、2020年1月31日(金)についに年初来マイナスに転じました。 現在のS&P500は3,225.52
Continue readingAmazonは二度と上場来高値を更新することはないと言っていた人は反省して下さい
いやーやりましたよAmazonが。 1月30日(木)のマーケットクローズ後にAmazonが2019Q4決算を発表し、市場予測を「大幅に」上回りました。 株価はアフターマーケットで 爆 騰 しています。 EP
Continue readingAppleの2019Q4決算は市場の期待を上回った
2020年1月28日(火)のNY株式市場は上昇しました。S&P500は+1%とリバウンドし、昨日の-1.5%を少し取り戻しました。 相変わらず中国・武漢のコロナウィルス問題は収束する様子を見せませんが、
Continue reading暴落待ちの投資家は今動くべきか
2020年1月27日(月)、S&P500は-1.5%ほどで推移し、3,243.63で取引終了。年初来リターンはかろうじて+0.4%だ。ちなみにダウ(28,535.80)はついに年初来マイナス0.1%になった。 新
Continue reading今週株価が下落したら石化します
今週の決算発表スケジュールのヤバさに昨日気づきました。 主要企業による決算発表スケジュール 1/28 火 : Apple、スターバックス、3M、ユナイテッドテクノロジーズ1/29 水: Microsoft
Continue reading米経済は2020年に成長するのかどうか・・・
株式相場が下落しても、米経済が成長している限り株を売る必要はないとジム・クレイマーは言っているというブログ記事を前回書きました。 では2020年の経済成長見通しはどれ位になりそうでしょうか。以下の記事が参考になると
Continue reading米国株を売って良い唯一のタイミング
2020年1月23日(木)の米国株式市場はS&P500が3,325(+0.11%)で取引を終えました。おおむね好調です。 中国・武漢で新型コロナウィルスが発生し、世界中をプチパニックに陥れていますが(NY
Continue readingAppleを「売り推奨」する理由
投資会社Aerial InvestmentのCIO、Rupal J. Bhansali氏は、Appleを「売り推奨」しました。バロンズの「年次円卓会議」のインタビューで発言しています。 1. iPhoneの
Continue readingママママスターカードッッ!!!!ハァハァ
最近、クレジットカード会社がお気に入りです。 ・好調な米雇用と経済が消費を活性化(クレカ使う人増える) ・米国人口増で経済が活性化(クレカ作る人増える) ・年々ネットショッピングの売上比率高まっている(クレカ決
Continue reading