全力米国株です
Twitterのフォローもよろしくお願いします!
前回記事でも少しお話ししましたが、欲しいものができたので持ち株を少し売ってお金を作りました
全力米国株は常時フルインベストメントで余剰現金を持たないので、キャッシュが必要になった際は必要なタイミングで必要な金額分躊躇なく持ち株を売ってお金を作ります
余分なキャッシュは持たない方が投資効率が良いと考えています
相場がどうであれ現金が必要になればその時に株を売ればよい
毎月振り込まれる給料を生活防衛資金=毎月の生活費として全額使い切っていますが翌月になればまた振り込まれるので回転資金に問題なし
労働者の唯一の強み
CURE(ヘルスケアブル3倍ETF)を売却
CURE(ヘルスケアブル3倍ETF)を110株@135ドルで売却しました
円安も相まって180万円以上のキャッシュをゲットすることに無事成功
CUREの平均取得価格は60万円ぐらいだったので、トリプルバガーで優勝しました
しかもNISA枠なので非課税です
本来なら20万円以上税金で持っていかれるところですが非課税です。 NISA最高
やはりNISA枠はキャピタルゲインが見込めるレバレッジ3倍をぶち込んでおくに限る
他にもSPXLやTECLをNISA枠で育てているので今後に更に期待(SPXLが4バガー、TECLが5バガー)
まあレバレッジETFは10分の1になることも普通にあり得るので真似しないでください
CURE売却後のポートフォリオはこんな感じに↓
今回必要なキャッシュの目安は約200万円でしたがCUREを売って180万円以上手に入ったので取り敢えずこれで大丈夫でしょう
残りは月々の給料からやりくりすれば問題なさそうなのでこれ以上持ち株は売らないです
さてお金の使い途ですが、詳細は秘密とさせて頂きますが200万円を消費するには、 自転車 カバン 時計 スピーカー テレビ 一眼レフのレンズ パソコン 家具 旅行 宝石 慰謝料 手切れ金 などを1つまたは複数選択すればすぐとなります
以前Twitterで「病気の治療費に使うのではないか?」などコメントいただいた方もいらっしゃったので敢えて書かせて頂きましたが、病気の治療費とかではないです。 ご心配をお掛けしました
前々から検討はしていたものの踏み切れずにいた物について、なんか急にピンと来てたまたまタイミングも合ってしまったのでここで動いた、という感じです
欲望に忠実に生きたいので米国株には引き続きがんばってもらいたいです
米国株バナーをクリックいただけると大変励みになります