ブルームバーグに掲載されていた2019のマーケット展望記事を抜粋して紹介します。様々な銀行・証券会社・投資銀行の予想が掲載されていましたが、皆それぞれ考えが違って興味深いです。 原文:Here’s (Almo
Continue reading【やったぜ】1月4日にマーケットの懸念が突然解消した(ジム・クレイマー)
米国株式市場に対し強気の姿勢をとるジム・クレイマーは、2018年第4四半期から現在にかけての相場急落の要因を2つ挙げていました。これらが解消しない限り相場は回復しないといいます。 米中貿易紛争 FRBの行過ぎた利上げ
Continue reading誰もアマゾンの話をしなくなりましたね・・・
直近高値(2,040ドル)から約25%下落(1575ドル)して弱気相場入りしているアマゾンですが、以前はブログ村でアマゾンの記事を良く見かけたのですが、最近は一切誰も話題にしなくなったような気がします。 触れられた
Continue readingダウ先物が上昇している理由
ダウもsp500も先物が上昇しており1月4日は反騰の期待大です。 理由は米中貿易摩擦解消に向けた進展のようです。 “米中貿易協議開催(ロイター2019.1.4)” China-U.S. trade talks a ton
Continue readingウォール街は今夜何に注目しているのか
ブログ更新通知とTwitter 自動投稿が全く連携しなくなるというスタンド攻撃を受けている全力米国株です。 Twitter @komcdspxl 相場はアップルの業績下方修正と世界経済減速懸念から大荒れとなっていますが、
Continue reading軒並み下落した日
2019年1月3日の米国株式市場は、ダウ、S&P500、ナスダック全てマイナス2〜3%の大幅安となってしまいました。 ”沈むウォール街。アップルの利益警告と景気減速懸念から。(ロイター2019.1.3)”
Continue readingシーゲル教授「2019年は良い年になりそうだ」
株価は+15%リバウンドと予想:ジェレミー・シーゲル(CNBC 2019.1.2) ジェレミー・シーゲル教授が2019年の見通しについてコメントしました。 2019年は株価が5~15%上昇するだろうと強気のスタン
Continue reading【為替】ドル/円、強烈な円高進行(アップルショック)
”為替相場が「フラッシュクラッシュ」。急激な円高進行で(ロイター2019.1.3)” 1月3日の米国市場クローズ後、突如円が高騰しました。 アップルがガイダンスを引き下げてアフターマーケットで急落した直後、米ドル/円と豪
Continue reading時間外取引でアップル急落
2019年1月2日(米東部時間)のマーケットクローズ後、中国売上減退によりアップルの2019年第1四半期決算が悪化すると報じられました。 アップル、決算を下方修正か。中国売上が予想を下回る。(ロイター2019.1.3)
Continue reading2019年初日はプラスでスタート
2019年1月2日、世界経済減速懸念で400ポイント下落して始まったダウ平均でしたが、取引時間中にS&P500、ナスダックとともに大きく値を戻し、プラスで取引を終えました。 ”ウォール街は2019年不安定な
Continue readingFDA長官がタバコ会社幹部と面談を予定(お怒り)
”FDA長官が電子タバコ製造会社最高幹部と面談を希望(CNBC 2018.12.27)” アメリカ食品医薬品局(FDA)のスコット・ゴッドリーブ長官がTwitterで、若者に電子タバコが蔓延している問題について、電
Continue reading2019年の相場が開きましたが世界中で株価が下落していて草も生えない
2018年最終日の米国株式市場は前年比マイナスで終了し、2019年初に発表された中国の経済指標は市場予測を下回りました。現在のマーケットには投資家の失望が溢れている模様です。 日本は祝日ですが本日1月2日に日本以外の
Continue reading2019年の米国株式市場の展望
”2018年、ウォール街が突然崩壊した理由と今後の展望(CNBC 2018.12.31)” 記事の前半は2018年の終盤に始まった株価の急落について説明がされています。 10月3日までは相場環境は良好であった 10月FO
Continue reading2018年12月末の資産運用状況
あけましておめでとうございます!2019年もよろしくお願い致します。 勝利が約束された米国株に投資しているはずが、含み損が雪だるま式に増えていく秘密のポートフォリオの内容を以下のようにまとめましたので、早速報告した
Continue reading12月31日マーケットオープン前の動き
“年内最終取引日、ダウは寄付き200ポイント以上上昇の見込み(CNBC 2018.12.31)” https://www.cnbc.com/2018/12/31/stock-market-wall-street-stoc
Continue reading大晦日は紅白でも格闘技でも無く米国株式市場一択。皆さま良いお年を。
さあ今夜は2018年米国株式市場の最終取引日です! 大晦日に盛り上がってまいりました! それに先駆けて、本日の香港とオーストラリアのマーケットが2018年の取引を終えました。 今夜の米国市場の先行きを占う大事な(別に大事
Continue reading今般の下落局面における個人投資家の投資戦略(ジャック・ボーグルの助言)
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! バンガード・グループの創設者、ジャック・ボーグル氏の最新インタビューがバロンズに掲載されていました。 短期的にはキャッシュ
Continue reading2019年上期の経済成長見通しを下方修正。リセッション、2020年の「利下げ」についても言及。(ゴールドマン・サックス)
“ゴールドマンサックスが2019年上期成長見通しを下方修正(CNBC2018.12.29)” ゴールドマン・サックスが2019年上期の経済成長予測を、従来の2.4%から2.0%に引き下げました
Continue readingマーケットの反騰は忘れよ。2週間後に真の株価が試される。
2018年12月28日の米国株式市場は、ダウ平均(-0.33%)とS&P500(-0.12%)が3日ぶりに反落しました。ナスダックはプラス(+0.08%)でした。米国政治情勢の不透明感と世界経済の減速懸念など
Continue readingフィリップモリス・アマゾン・IBM・ロッキードマーチン・・・プレマーケットの動き(12月28日)
“プレマーケットでPG、IBM、AMZNなどに大きな動き(CNBC 2018.12.28)” P&G、IBM:元アメリカン・エキスプレスCEOのケネス・シュノールト氏が、PG及びIBM
Continue reading