Twitterのフォローもよろしくお願いします! 基本的に米国株投資家はドルコスト平均法による長期積立投資家が多いです。 なぜかというと、働いて毎月給料を得ながら米国株投資を行う兼業投資家が多いからです。 たと
Continue readingこんな前例の無い状況で過去のアノマリーの話をしている人は大丈夫だろうか?
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2月は過去のアノマリーによると株式市場は下落すると言っている人がいるそうです。 マジですか。 2021年2月第1週は株式市場はよく上昇しました。週間
Continue reading米国株版「新・3本の矢」が始まり株価上昇
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2021年2月5日(金)の米国株式市場も上昇しました。 S&P500とNASDAQは2日続けて最高値を更新しました。 2月は株価が
Continue reading資産が4000万円を突破したのでこのままでは今年も完全勝利してしまう
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2021年2月4日(木)の米国株式市場は上昇しました。 S&P500とNADAQは新高値を更新しました。 個人投資家の異常な集中取引から引
Continue reading2021年もめちゃくちゃ米国株式市場に強気である
2021年2月3日(水)の米国株式市場はほぼフラットでした 。 2021年2月2日(火)にジェレミー・シーゲル教授はBloombergのインタビューに答えました。 キャスターから2021年の株式
Continue readingAmazonのジェフ・ベゾスがCEOを退任し会長職に就きますが大丈夫です
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2021年2月2日(火)の米国株式市場は大きく上昇しました。 ゲームストップ株やロビンフッダーの騒ぎは終わりました。 次は一般米国株投資家の祭が始まり
Continue readingロビンフッド騒ぎは終わりました
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2021年2月1日(月)の株式市場は上昇しました。 ロビンフッダーの資金がゲームストップ株やAMC株に大量に流れ込み、ヘッジファンドを巻き込んで市場を
Continue reading2021年1月末の資産運用状況
Twitterのフォローもよろしくお願いします! さて今年も朗らかに資産運用成績を開示していきましょう。 新年1発目から爽やかに年初来マイナスを達成しました!皆様良いお年を!!! 2021年1月末の総資産
Continue readingインデックス投資が終わる日
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 株式投資の最適解はインデックス投資です。 それは間違いありません。 ですが、バンガードをはじめとする各社が提供しているインデックスファンド、ひいてはS&a
Continue readingS&P500の2020年予想の答え合わせしようぜ!あと2021年予想も。
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2021年1月18日(月)の米国株式市場は休場日です。暇です。 ですので本日は2020年初にウォール街の各金融機関が、2020年末のS&P500がいくらに
Continue reading2020年12月末の資産運用状況
早速2020年1年間を通しての集計結果を開示します。 年末が一番資産が増えていたので良かったです。 2020年12月末の総資産は3831万円、トータルリターンは +1454万円(+52.8%)で、前月比+23
Continue reading買ったばかりのアーク・イノベーションETF(ARKK)があっという間に下落して草も生えないので買い増しで応戦した
なんか買ったそばからARKKが下落してるんですけどおおおお!!!? 全力米国株が手を出した所が天井だったようです。 悔しいので更に買い増すことにしました。 まず、今月の新規資金(5万円ぐらい)を証券口座に
Continue readingアーク・イノベーションETF(ARKK)を買ったのではなくウッドCEOのビジョンを買った
2020年12月22日にアーク・イノベーションETF(ARKK)を購入しました。既にポートフォリオにあったDFEN(米航空・防衛ブル3倍)と入れ替えました。 売り→DFENを145株@ 16.42ドル、計2,3
Continue readingブログ2周年。蜜溢るる約束の地はもう目の前である。
2020年12月18日(金)の米国株市場は下落しました。 来週月曜からS&P500に組み入れられるテスラが買われましたが指数は下落しました。 米下院がマーケットクローズ後に今日期限のつなぎ予算を2日間延
Continue reading株価は下落しているが正直そんなにヤバい雰囲気ではない
2020年12月14日(月)の米国株市場は一進一退でした。 米で初のワクチン接種開始(NY州の救急救命看護士が第1号)しましたが、米国各都市で再ロックダウンを行うかもしれないとの懸念広がりS&P500、
Continue reading株価は下落し資産は減りましたがその分一生懸命仕事をしたので気持ちの上では資産は減っていません
2020年12月11日(金)の米国株市場は下落しました。 S&P500は3日連続下落したためこれで今週のリターンはマイナスとなりました。 今週は米上下院のコロナ対策追加経済支援交渉が不調に終わり、市場
Continue readingS&P500が早くも未踏の3,700を超えたがここで利確してしまう投資家としない投資家は何が違うのかを考えてみた
2020年12月8日の米国株市場は最高値を更新しました。 ダウ、3万を超えてなおも新高値更新。S&P500、史上初めて3,700を超え年初来+14.6%。NASDAQ、主要銘柄が相変わらず市場を牽引しNA
Continue reading株価の過熱感がすごいので「調整リスク高まる」。でもそれっていつも言われている事だから今日も米国株マーケットに全財産を置いておく
2020年12月7日の米国株市場はダウとS&P500が下落し、NASDAQが上昇しました。 株価がすごい上がっていて投資家がさらにすごい買い注文を入れてまたさらに株価は上昇しています。 こういう時は必ず
Continue reading2020年11月末の資産運用状況
11月末の全力米国株ポートフォリオがどんな感じだったかを見ていって下さい。 10月に160万円減ったあと、11月は380万円増えたよ!?何この出入りの激しい麻雀みたいなポートフォリオ。 2020年11月末の総資
Continue reading「テスラの目標株価を780ドルに上方修正」ゴールドマン・サックス。ウォール街のアナリスト平均目標株価も11ヶ月で6倍になった。
2020年12月3日(木)の米国市場はやや上昇しました。 特段目を引くニュースは無かったものの株価は堅調でした。 もう「悪いニュースが無いので取り敢えず株買っとくか」という状態に。 ****** テスラが好調です。
Continue reading