米紙バロンズの2019ラウンドテーブル(円卓会議)討論が2019年1月7日に開催されました。今年もダブルライン・キャピタル共同創業者のジェフリー・ガンドラック氏や、ゴールドマン・サックスのシニア投資ストラテジストのア
Continue readingバーンスタイン30種という秘密のポートフォリオがあるらしいです
ご存知の方も多いかと思いますが、米株ブログを読んでいると様々な”種”が出てきます。 霧末さん10種、バフェット太郎さん10種、GE坊やさん30種、バニーサたん投信15種。。。 これは何も米国株ブログ村界隈に限った話ではな
Continue reading俺は、SPXLで行く!
ウオオオ! ダイトオオオ!! 「ダイトウがガ◯◯◯で行くなら、俺はSPXLで行く!」と叫びながらSPXLを148株購入しました。 2019年1月分の買い付けとして、1月19日にSPXL
Continue reading今後GEの株価は40%以上下落して$5へ向かう(バロンズ)
恐ろしい事を平気で言う・・・バロンズは。 ” GEの株価は5ドルへ(-40%)(バロンズ2019.1.17)” 記事を読むと、ジョン なんとかというリサーチ会社のゴードンとかいうアナリストが、GEが決算をミス
Continue reading株価が跳ねてびっくりした日
2019年1月17日の取引時間中、S&P500が不自然に跳ね上がっていますね・・・ 米中貿易問題の進展の可能性が報じられた事が原因でした。 ”米高官が対中関税の撤回を協議中(CNBC 2019.1.17)”
Continue readingウォーレン・バフェット氏(88)が故・ボーグル氏(89)へ追悼のメッセージ
インデックスファンドの父・バンガード創設者ボーグル氏が昨日89歳で亡くなりました。ボーグルの年齢まであと1年と迫った生きる伝説・ウォーレン バフェット氏(88)がCNBCの番組内で追悼の意を表しました。 ”ボ
Continue readingジャック・ボーグル氏死去(バンガードグループ創設者)
”インデックスファンドの父、バンガードグループ創設者ジャック・ボーグル氏が死去。享年89歳。(CNBC2019.1.16)” 1月16日、バンガード創設者のジャック・ボーグル氏がお亡くなりになりました。89歳
Continue readingGEの決算発表前にJPモルガンのスティーブ・トゥサ氏がゴニョゴニョ言い出す
JPモルガンのスティーブ・トゥサ氏が、来たる1月31日、GEが「好ましくない」決算を発表する可能性があるので投資家は注意が必要だとコメントしています。 ”GEの「好ましくない」決算発表に注意せよ。JPモルガン、
Continue readingアマゾンの強気記事が増えてきましたね・・・
アマゾン株価は1月14日の終値が1,617ドルでしたが、CNBCの番組に出演した2名のアナリストは2019年末までに2,000ドル、もしくはそれ以上になると予想しています。 ”アマゾンは「利益を生み続けるマシーン」
Continue reading2019年もヘルスケア株を信頼して突っ込む
ロイターがヘルスケア株が今年もアツイという記事を掲載していました。 “ヘルスケア株は前年の力強いモメンタムを2019年も維持する見込み(ロイター2019.1.14)” ウォール街の株式リサーチ企業
Continue readingアップル、また不安材料が噴出
”アップルにチップを提供する半導体メーカーの第4Q決算が振るわず(CNBC 2019.1.14)” iPhoneに搭載するチップを提供する英国のメーカーDialog Semiconductor社の2018年第4Q決
Continue readingIBM、欧州最大級の電気通信事業者の法人顧客専門子会社を買収
”ドイツテレコムの子会社T-システム社をIBMが買収(独ハンデルスブラット 2019.1.14)” IBMが欧州最大級の電気通信事業者であるドイツテレコムの法人顧客専門子会社であるT-システム社
Continue reading米国防総省、マイクロソフト及びGEに防衛関連契約を発注すると相次いで発表
”マイクロソフト、米国防総省から17.6億ドルの防衛関連契約を受注(ロイター2019.1.12)” 米国防総省は、軍事・防衛に関連する5年間の契約17.6億ドル(約1900億円)相当をマイクロソフトと締結すると発表した。
Continue reading2019年の米国株式市場は更なる下落へ。新興国株は上昇するだろう。(ジェフリー・ガンドラック)
米紙バロンズの2019ラウンドテーブル(円卓会議)討論が2019年1月7日に開催されました。今年もダブルライン・キャピタル共同創業者のジェフリー・ガンドラック氏や、ゴールドマン・サックスのシニア投資ストラテジストの
Continue readingどの企業が1番早く時価総額1兆ドルに返り咲くか(アップル・アマゾン・グーグル・マイクロソフト)
アップルとアマゾンは2018年に時価総額1兆ドル(約110兆円)を達成しましたが、現在は1兆ドル以下に落ち込んでいます。 ジム・クレイマーが「アップル・アマゾン・アルファベット・マイクロソフト」の4社の中で最も早く
Continue readingジェフ・ベゾスの離婚でアマゾン株主が留意すべき2つの事柄
“ジェフ・ベゾス夫妻の離婚が株主に与える影響(CNBC 2019.1.9)” アマゾンのジェフ・ベゾスCEOが奥さんのマッケンジーと離婚すると発表しました。 財産分与に関する婚前契約書や婚姻
Continue readingシーゲル教授、株価はいつ底値に達しますか?
ジェレミー・シーゲル 教授が2019年1月8日のマーケットクローズ後、CNBCの番組に出演しコメントを残しました。 すでに米国株式市場は底を打ったと発言しました。 ”株価は底値を脱した(CNBC 2019.1.8)
Continue readingアマゾンの株価は今後3年で2倍になる
著名投資家兼ミラー・バリュー・パートナー・ファンド創設者のビル・ミラー氏が予想したところによると、アマゾン(1,649ドル)は今後3年間で株価が2倍になるとのこと・・・ハイ出ましたCNBC名物アマゾン持ち上げ
Continue readingジェイミー・ダイモン「リセッションはまだ先であり、2019年の米国株価は適正に成長するだろう」
アメリカ最大手銀行の一つであるJPモルガンを率いるジェイミー・ダイモンCEOへの独占インタビューがFOX Businessのサイトにアップされていました。 マーケット・ハックの広瀬隆雄氏をして「ウォール街の太
Continue readingアルトリアが大きく下げました
2019年1月7日は相場自体は上昇したにもかかわらず、タバコ株のアルトリアが大きく下げました。 前日比-3.02%の48.78ドルでした(ちなみにS&P500は+0.7%の2,550でした)。 理由はこれ
Continue reading