早いもので6月報告からもう1か月が経ちましたので早速開帳していきます。 総資産は3201万円、トータルリターンは +872万円(+32.2%)でした。 年初来リターンは+296万円(+9.73%)で、前月の+11万
Continue reading7月はAmazonを100万円分買い増しした
2020年7月29日(水)の米国株式市場は上昇しました。 米国株は上がったり下がったりしています。株価が下がると(安く買い増しできて)嬉しいと言う投資家がいますがそれは違うと思います。 「株価が上がった方が嬉
Continue reading現在のハイテク株高をITバブル時と比較してみる
Twitterもよろしくお願いします 個人的には現在のビッグテック(ハイテク系大型銘柄)全盛時代はバブルでは無いと思いますし、この状況を2000年ITバブルになぞらえて警戒するのはセンスが無いと思っていま
Continue reading2021年の株価予想
2020年7月10日(金)の米国株式市場は上昇しました。 今週はAmazonが節目の3,000ドルをブレイクした他、Apple、Microsoft、Google、Netflix等のハイテク系が上昇し相場全体
Continue readingアマゾン遂に3,000ドルに到達したが今後もまだ伸びると思う
2020年7月6日(月)、遂にAmazonが3,000ドルに到達。 Amazonが3,000ドルに達したおかげもあり、全力米国株のポートフォリオも3,000万円台に戻ってきました。 総資産は3,067万円(
Continue reading2020年6月末の資産運用状況
今月も白日の元に晒していきます。 総資産は2916万円、トータルリターンは プラス655万円(+24.5%)でした。 年初来リターンはプラス11.5万円(+0.38%)で、前月のマイナス142万円(-4
Continue reading2020年下半期も株式市場に強気でいい3つの理由
2020年7月1日(水)のNY市場は上昇しました。 2020年6月末までの第2Qは20数年ぶりの好調な四半期でしたが続く第3Qも幸先良いスタートを切ったようです。 この上昇相場で投資家は強気で行くべきでしょうかそれ
Continue reading6月の新規購入銘柄
2020年4-6月は稀に見る爆上げ期間だったおかげで、2020年第2QのS&P500は記録的な上昇だったようです。 6月もいつも通り買い進めました。 結果的に24万円程買い増した格好です。 MA(
Continue reading感染者数再増加と株価急落で投資家が諦めるべきもの
2020年6月12日(金)のNY市場は上昇しました。 木曜日に大きな下げを記録しましたが反発しました。 ジャンプするためには直前に大きくしゃがみこむ予備動作が必要なのと一緒で、株価がこれからもう一段上に向かうために
Continue readingTECLを1株だけ買った
2020年6月11日(木) のMY市場は久々に大きく下落しました。 ダウが1,800ポイントも落ちている!? 米国で水曜日にパウエルFRB議長が弱気な経済見通しについて語った事、米人種差別抗議デモの影響で「感染第
Continue readingタバコ株投資をやめたのはナンピンする意味を見出せなくなったから
Twitterのフォローもよろしくお願いします! イギリス最大規模の年金基金が、今後2年以内に投資先のタバコ株や武器関連銘柄等を全て売却し、今後それらに投資する事は無いとの声明を発表しました。 6月
Continue readingQQQがコロナショックの谷を超えて最高値を更新した
2020年6月4日(木)、QQQ(NASDAQ100連動ETF)が237ドルを付けて過去最高値を更新しました。 コロナショックで世界の株式市場が急落しましたが、各国中銀の大胆な金融緩和や経済再開による期待から株式市
Continue reading全米デモと暴動鎮圧を見て米国株の未来に一抹の不安を覚える
6月1日(月)、米国では白人警官による黒人暴行死事件と全米に拡大したデモの影響で株価は荒れています。 人種間の憎悪と暴力と略奪を背景に株価は下落ではなく上昇している始末。 ジム・クレイマーが言うには経済再開の期待に
Continue reading2020年5月末の資産運用状況
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 早速2020年5月のポートフォリオを晒していきます。 総資産は2760万円、トータルリターンは プラス527万円(+19.91%)でした。 年初来リターンはマイナス1
Continue reading楽観主義が蔓延し始めたので株価下落は近い←なにこれ?
Twitterもよろしくお願いします! 5月29日(金)はS&P500とNASDAQが上昇し、ダウは若干下落しました。 米中緊張の高まりからマーケットオープン直後は下落スタートでした。 トランプが対中政策
Continue reading間違えてマスターカードを購入してしまった
5月26日にマスターカード(MA)を4株@304㌦、合計約13万円分買い増しを行いました。 レバレッジ3倍ETFか米国個別株にするか迷いましたが、個別株の方を購入しました。 これによりポートフォリオのバランスはこんな
Continue reading株価は2020年末までに最高値更新へ(ジェレミー・シーゲル)
Twitterもよろしくお願いします! ジェレミー・シーゲル教授は株式市場に相変わらず強気です。 ”シーゲル教授は2020年末までの株価最高値更新を極めて可能性が高いとみる(CNBC2020.5.26)” 2番
Continue readingS&P500は今後70%の確率で下落する その理由
Twitterもよろしくお願いします! あまりチャート云々の話は好きではないのですが、たまにはチャートの記事も紹介しておこうと思います。 ”現在の株価の上昇が信用できない理由(Barron’s
Continue reading成功する投資家の6条件
Twitterのフォローもよろしくお願いします もしあなたが退職金6700万円を手に入れたらどうするでしょうか? 人によってはそのお金で家を買ったり、既に購入した自宅の住宅ローンを一括返済したりするかもし
Continue reading「米国株は長期的に右肩上がり」という事実が単なる勘違いだったら
全力米国株です Twitterもよろしくお願いします! バロンズの記事を読んでいてふと「米国株が上昇しているというのはもしかして勘違いで、我々はすごい思い違いをしてるんじゃないの」と思ったりした次第です。
Continue reading