2020年12月3日(木)の米国市場はやや上昇しました。 特段目を引くニュースは無かったものの株価は堅調でした。 もう「悪いニュースが無いので取り敢えず株買っとくか」という状態に。 ****** テスラが好調です。
Continue readingカテゴリー: 米国個別株
SPYD減配に思いを寄せる
米国高配当ETFの一種であるSPYDが40%減配するそうです 全力米国株は配当が嫌いなのでSPYDは持っていませんが、ホルダーは大変だろうなあと今回の騒ぎを見ていて思いました。 全力米国株の持つSPYDの知識はざ
Continue reading7月はAmazonを100万円分買い増しした
2020年7月29日(水)の米国株式市場は上昇しました。 米国株は上がったり下がったりしています。株価が下がると(安く買い増しできて)嬉しいと言う投資家がいますがそれは違うと思います。 「株価が上がった方が嬉
Continue readingアマゾン遂に3,000ドルに到達したが今後もまだ伸びると思う
2020年7月6日(月)、遂にAmazonが3,000ドルに到達。 Amazonが3,000ドルに達したおかげもあり、全力米国株のポートフォリオも3,000万円台に戻ってきました。 総資産は3,067万円(
Continue readingタバコ株投資をやめたのはナンピンする意味を見出せなくなったから
Twitterのフォローもよろしくお願いします! イギリス最大規模の年金基金が、今後2年以内に投資先のタバコ株や武器関連銘柄等を全て売却し、今後それらに投資する事は無いとの声明を発表しました。 6月
Continue reading342社のヘッジファンドに選ばれし米国株20銘柄はS&P500に勝てるか
Twitterもよろしくお願いします 342社のヘッジファンドはどのような銘柄を保有しているのでしょうか? 各社のポートフォリオの中身を調べることで、今一番イケてる人気銘柄が分かってしまうわけです。 そして
Continue readingウォーレン・バフェットの秘密のポートフォリオ(2020年3月末)
Twitterもよろしくお願いします ウォーレン・バフェットの秘密のポートフォリオ ことバークシャー・ハサウェイの株式保有報告書(13F)が発表されていましたので、記録用に内容をまとめておきます。 2020年1
Continue readingボーイングは大き過ぎて潰せないのか
Twitterもよろしくお願いします ボーイングは737MAX問題と新型コロナウイルス問題で大変なことになっています。 Google検索では「ボーイングが倒産するかどうか」という質問数が無茶苦茶増えているそう
Continue readingバフェット、Amazon株とゴールドマンサックス株を一部売却
Twitterもよろしくお願いします! 2020年5月15日(金)のNY市場は上昇しました。 しかし今週は経済再開と同時に「本当に大丈夫なのか?」と経済の先行きに懐疑的な見方が市場に広まり、結果株式市場は売り優
Continue readingマイクロソフトとアップル、どちらか1つしか選べないとしたら(Ver2.0 コロナショックの影響を加味)
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2020年5月4日(月)のNY市場は上昇しました。 マーケットオープン直後は米中経済紛争が再燃するとの懸念から売り優勢でしたが、当日はそれ以上の悪サプライズが
Continue readingマイクロソフトが生活必需品では無い理由
Twitterのフォローもよろしくお願いします! マイクロソフト(MSFT)が4月29日に2020年Q3決算を発表しました。 内容は良かったです。EPSは予想1.27㌦に対し実績1.40㌦、売上高は予想 33億㌦
Continue readingTECLは本当に国債とキャッシュにまみれた愚鈍な豚ETFに成り下がったのか?
2020年3月17日、TECLが妙な値動きをしていた。 噂によると構成要素に米国債とキャッシュを入れたとか。 気になったので、発行元であるDirexion社のウェブサイトから最新のDaily Holdingsという
Continue readingマイクロソフトも売上ガイダンス達成は難しいと発表
Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2020年2月27日の朝、家を出てみると思った程寒くなく、逆に暖かく感じました。 昨晩のNY株式市場も同じで、思った程下落しておらず、逆に上昇しているように感じ
Continue readingバフェット(90)、後継者は誰だ?
ウォーレン・バフェットも2020年8月で90歳を迎えます。年齢的に区切りも良いし、今年あたりそろそろ本当に引退する可能性が出てきたので、バフェットが去った後のバークシャーの後継者について、念のためブログ記事にして
Continue readingマイクロソフトが絶対強者すぎて市場の生態系バランスが心配である
2020年2月10日のマーケットオープン後、またもMicrosoftは高値を更新しました。 株価は現在186ドル台で推移しており、年初来リターンは18%台をマークしています。 ゴールドマンサックスの調べでは、 M
Continue readingコロナウィルスとAmazonと私
コロナウィルス発生と拡散懸念のニュース後に、初めてNY市場が開いたのはちょうど2週間前の米国時間2019年1月21(火)だったと記憶しています。 その日ダウは-0.5%(29,196.04)、S&P500は
Continue readingAmazonは二度と上場来高値を更新することはないと言っていた人は反省して下さい
いやーやりましたよAmazonが。 1月30日(木)のマーケットクローズ後にAmazonが2019Q4決算を発表し、市場予測を「大幅に」上回りました。 株価はアフターマーケットで 爆 騰 しています。 EP
Continue readingAppleの2019Q4決算は市場の期待を上回った
2020年1月28日(火)のNY株式市場は上昇しました。S&P500は+1%とリバウンドし、昨日の-1.5%を少し取り戻しました。 相変わらず中国・武漢のコロナウィルス問題は収束する様子を見せませんが、
Continue reading今週株価が下落したら石化します
今週の決算発表スケジュールのヤバさに昨日気づきました。 主要企業による決算発表スケジュール 1/28 火 : Apple、スターバックス、3M、ユナイテッドテクノロジーズ1/29 水: Microsoft
Continue readingAppleを「売り推奨」する理由
投資会社Aerial InvestmentのCIO、Rupal J. Bhansali氏は、Appleを「売り推奨」しました。バロンズの「年次円卓会議」のインタビューで発言しています。 1. iPhoneの
Continue reading