なぜマーケットのボラティリティがこんなにも高まっているのに、FRBは依然として利上げを行う事にこだわっているのかが謎です。 民主党・共和党両政権で要職を務めた経験のあるハーバード大学教授マーティン・フェルドシュタイン
Continue readingカテゴリー: 米国経済
昨日の米国市場上昇の勢いはアジア・欧州市場には届かず(不穏・・・今日の相場はダメなのかな)
いや、蓋を開けてみるまで分かりませんけれども。 昨日2018年12月26日は、1000ポイント超の上昇という1日の上げ幅としてはダウ史上最高値を記録しましたが、明けて本日27日はどうなるのでしょうか。縁起の悪いことに
Continue readingアップル、ビザ、JPモルガン、ベライゾン、エヌビディア・・・(12月27日マーケットオープン前の動き)
”アップル、ビザ、JPモルガン、ベライゾン、エヌビディア等に大きな動き(CNBC 2018.12.27)” アップル(AAPL):サプライヤーのFOXCONNがインドでiPhoneの生産
Continue reading各メディアは12月26日の急騰をどう報じたか。CNBCの場合。
“ダウ平均が過去最大の上げ幅を記録(CNBC2018.12.26)” ハンティントン・プライベート・バンクのジョン・オーガスティン 「12月26日の相場上昇は歓迎すべきものだが、相場の売り圧力を止めるためには
Continue reading各メディアは12月26日の急騰をどう報じたか。ウォール・ストリート・ジャーナルの場合。
ウォール・ストリート・ジャーナルでは、昨日の相場の急騰後に複数の市場関係者にインタビューを行いコメントを取っています。 “ダウ平均の1日の上げ幅が1,000ポイントを超える(WSJ 2018.12.26)
Continue readingトランプ、アマゾン、インテル、ウォルマートetc…(2018年12月26日マーケットオープン前の動き)
ウォール・ストリート・ジャーナルにトランプとパウエル議長と利上げについて興味深い記事が掲載されていました。 ”相場下落が続き、トランプ大統領は断固としてFRBの利上げに抵抗し、国境の壁建設も譲らない(WSJ 201
Continue readingウォール街のトップストラテジスト達が来年のS&P500を予想してみた
全く当たらない事に定評のあるCNBC名物トップストラテジスト株価予想です。 まず2018年12月24日のS&P500の終値は2,351.10です。ここが現在値です。 ではCNBCが行なったウォール街の著名スト
Continue readingパウエル議長解任騒ぎは茶番だがマーケットに与える影響は小さくない
2018年12月22日、ブルームバーグが、トランプ大統領がパウエルFRB議長の解任に向けて動いているとの情報を4名の関係者から極秘に入手した、と報道しました。 これにより昨日からパウエル議長解任騒動が勃発したように見える
Continue readingFRB of New York(ニューヨーク連銀)総裁の発言を好感しダウが200ポイントの上昇で始まる
ニューヨーク連銀総裁の発言によりダウが200ポイント上昇(CNBC2018.12.21) 2018年12月21日、ニューヨーク連邦準備銀行(FRB of New York)のウィリアム総裁が「もし2019年に入ってすぐ経
Continue readingジェレミー・シーゲル「パウエル議長の声明にはショックを受けた。FRBはもっと市場の声を聞くべき。」
シーゲル教授がCNBCの最新インタビューで、FRBのマーケット認識の甘さを批判しました。 ”FRBはもっと市場の声を聞くべき。シーゲル教授が語る(CNBC 2018.12.20)” 12月19日のFOMC後のパウエルFR
Continue readingジム・クレイマーも「投資家は金でも買っとけ」とか言い出しててクソワロタ・・・ワロタ・・・
全く笑えません。 でもジム・クレイマーは最後に「投資家は株をホールドし続けろ」と大事な事を言っていましたね。 ”ジム・クレイマー「もう萎えるわ。投資家は金でも買っとけ。(CNBC2018.12.20)」” 以下、ジム・ク
Continue readingFRBは利上げを継続し、トランプは予算案の署名を拒否し、FANGは総崩れで、バロンズは金投資を勧め始めるという、大変微笑ましい状況
2018年12月20日の米国株式市場は安定の大幅安となりました。 目が覚めて最初にレバレッジ3倍ETFの株価チェックをした感想は「やばい」。 特にDFEN@29.21ドル(米航空防衛レバ3倍ETF)とかTQQQ@36.3
Continue readingアラン・グリーンスパン元FRB議長、最新インタビューにて強気相場の終わりを告げる(2018年12月18日)
“グリーンスパン元FRB議長:「投資家は今後最悪のケースに備えよ」(CNN 2018.12.18)” 1987年から2006年まで約19年間FRB議長を務め、金融政策の「マエストロ(巨匠)」と呼ば
Continue readingジム・クレイマーがインデックス投資を否定したガンドラック氏に反論
“ジョンソンエンドジョンソンの安定が相場回復のカギ(CNBC 2018.12.17)” 12月17日、新債券王ことジェフリー・ガンドラック氏がCNBCのインタビューの中で、「インデックス投資はオワ
Continue readingガンドラック氏、インデックス投資を否定
“ガンドラック氏が投資家はもはやインデックスファンドを避けるべきであると言及(CNBC 2018.12.17)” ガンドラック氏がCNBCのインタビューに対して以下のようにコメントしたとの記事が出
Continue readingダウ、S&P500、弱気相場入りが示唆される
ダウ507ポイント下落。S&P500は2018年の最低値更新へ向かう。FRB利上げへの懸念から。(CNBC 2018.12.17)” 米国株式市場に一晩お金を置いておくと一部消え去るという現象がここ最近のトレンド
Continue reading