Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dfentqqq/zenryoku-beikoku-kabu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
コンテンツへスキップ

全力で米国株に突っ込むブログ

全力米国株がアメリカ株に全財産3500万円を投資。米国株レバレッジ3倍ETFを信じろ。米国株海外ニュース/市況/株価。

  • はじめに
  • 総資産とポートフォリオ
  • 株取引記録
  • 旧ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2019年1月18日 米国個別株

今後GEの株価は40%以上下落して$5へ向かう(バロンズ)

   恐ろしい事を平気で言う・・・バロンズは。 ” GEの株価は5ドルへ(-40%)(バロンズ2019.1.17)”    記事を読むと、ジョン なんとかというリサーチ会社のゴードンとかいうアナリストが、GEが決算をミス

Continue reading
2019年1月18日 米国経済

株価が跳ねてびっくりした日

2019年1月17日の取引時間中、S&P500が不自然に跳ね上がっていますね・・・    米中貿易問題の進展の可能性が報じられた事が原因でした。 ”米高官が対中関税の撤回を協議中(CNBC 2019.1.17)”

Continue reading
2019年1月17日 米国経済

ウォーレン・バフェット氏(88)が故・ボーグル氏(89)へ追悼のメッセージ

   インデックスファンドの父・バンガード創設者ボーグル氏が昨日89歳で亡くなりました。ボーグルの年齢まであと1年と迫った生きる伝説・ウォーレン バフェット氏(88)がCNBCの番組内で追悼の意を表しました。    ”ボ

Continue reading
2019年1月17日 米国経済

ジャック・ボーグル氏死去(バンガードグループ創設者)

   ”インデックスファンドの父、バンガードグループ創設者ジャック・ボーグル氏が死去。享年89歳。(CNBC2019.1.16)”    1月16日、バンガード創設者のジャック・ボーグル氏がお亡くなりになりました。89歳

Continue reading
2019年1月16日 米国個別株

GEの決算発表前にJPモルガンのスティーブ・トゥサ氏がゴニョゴニョ言い出す

  JPモルガンのスティーブ・トゥサ氏が、来たる1月31日、GEが「好ましくない」決算を発表する可能性があるので投資家は注意が必要だとコメントしています。    ”GEの「好ましくない」決算発表に注意せよ。JPモルガン、

Continue reading
2019年1月16日 米国個別株

アマゾンの強気記事が増えてきましたね・・・

   アマゾン株価は1月14日の終値が1,617ドルでしたが、CNBCの番組に出演した2名のアナリストは2019年末までに2,000ドル、もしくはそれ以上になると予想しています。 ”アマゾンは「利益を生み続けるマシーン」

Continue reading
2019年1月15日 米国経済

2019年もヘルスケア株を信頼して突っ込む

ロイターがヘルスケア株が今年もアツイという記事を掲載していました。 “ヘルスケア株は前年の力強いモメンタムを2019年も維持する見込み(ロイター2019.1.14)” ウォール街の株式リサーチ企業

Continue reading
2019年1月15日 米国個別株

アップル、また不安材料が噴出

   ”アップルにチップを提供する半導体メーカーの第4Q決算が振るわず(CNBC 2019.1.14)” iPhoneに搭載するチップを提供する英国のメーカーDialog Semiconductor社の2018年第4Q決

Continue reading
2019年1月15日 米国個別株

IBM、欧州最大級の電気通信事業者の法人顧客専門子会社を買収

   ”ドイツテレコムの子会社T-システム社をIBMが買収(独ハンデルスブラット 2019.1.14)”     IBMが欧州最大級の電気通信事業者であるドイツテレコムの法人顧客専門子会社であるT-システム社

Continue reading
2019年1月14日 米国個別株

米国防総省、マイクロソフト及びGEに防衛関連契約を発注すると相次いで発表

”マイクロソフト、米国防総省から17.6億ドルの防衛関連契約を受注(ロイター2019.1.12)” 米国防総省は、軍事・防衛に関連する5年間の契約17.6億ドル(約1900億円)相当をマイクロソフトと締結すると発表した。

Continue reading
2019年1月14日 米国経済

2019年の米国株式市場は更なる下落へ。新興国株は上昇するだろう。(ジェフリー・ガンドラック)

   米紙バロンズの2019ラウンドテーブル(円卓会議)討論が2019年1月7日に開催されました。今年もダブルライン・キャピタル共同創業者のジェフリー・ガンドラック氏や、ゴールドマン・サックスのシニア投資ストラテジストの

Continue reading
2019年1月13日 米国個別株

どの企業が1番早く時価総額1兆ドルに返り咲くか(アップル・アマゾン・グーグル・マイクロソフト)

   アップルとアマゾンは2018年に時価総額1兆ドル(約110兆円)を達成しましたが、現在は1兆ドル以下に落ち込んでいます。 ジム・クレイマーが「アップル・アマゾン・アルファベット・マイクロソフト」の4社の中で最も早く

Continue reading
2019年1月11日 米国個別株

ジェフ・ベゾスの離婚でアマゾン株主が留意すべき2つの事柄

   “ジェフ・ベゾス夫妻の離婚が株主に与える影響(CNBC 2019.1.9)” アマゾンのジェフ・ベゾスCEOが奥さんのマッケンジーと離婚すると発表しました。 財産分与に関する婚前契約書や婚姻

Continue reading
2019年1月10日 米国経済

シーゲル教授、株価はいつ底値に達しますか?

   ジェレミー・シーゲル 教授が2019年1月8日のマーケットクローズ後、CNBCの番組に出演しコメントを残しました。 すでに米国株式市場は底を打ったと発言しました。 ”株価は底値を脱した(CNBC 2019.1.8)

Continue reading
2019年1月9日 米国個別株

アマゾンの株価は今後3年で2倍になる

      著名投資家兼ミラー・バリュー・パートナー・ファンド創設者のビル・ミラー氏が予想したところによると、アマゾン(1,649ドル)は今後3年間で株価が2倍になるとのこと・・・ハイ出ましたCNBC名物アマゾン持ち上げ

Continue reading
2019年1月9日 米国経済

ジェイミー・ダイモン「リセッションはまだ先であり、2019年の米国株価は適正に成長するだろう」

   アメリカ最大手銀行の一つであるJPモルガンを率いるジェイミー・ダイモンCEOへの独占インタビューがFOX Businessのサイトにアップされていました。    マーケット・ハックの広瀬隆雄氏をして「ウォール街の太

Continue reading
2019年1月8日 米国個別株

アルトリアが大きく下げました

      2019年1月7日は相場自体は上昇したにもかかわらず、タバコ株のアルトリアが大きく下げました。 前日比-3.02%の48.78ドルでした(ちなみにS&P500は+0.7%の2,550でした)。   理由はこれ

Continue reading
2019年1月8日 米国経済

2019年の各社予想 その1:バンク・オブ・アメリカとJPモルガンとモルガン・スタンレーの場合

      ブルームバーグに掲載されていた2019のマーケット展望記事を抜粋して紹介します。様々な銀行・証券会社・投資銀行の予想が掲載されていましたが、皆それぞれ考えが違って興味深いです。 原文:Here’s (Almo

Continue reading
2019年1月7日 米国経済

【やったぜ】1月4日にマーケットの懸念が突然解消した(ジム・クレイマー)

  米国株式市場に対し強気の姿勢をとるジム・クレイマーは、2018年第4四半期から現在にかけての相場急落の要因を2つ挙げていました。これらが解消しない限り相場は回復しないといいます。 米中貿易紛争 FRBの行過ぎた利上げ

Continue reading
2019年1月6日 米国個別株

誰もアマゾンの話をしなくなりましたね・・・

   直近高値(2,040ドル)から約25%下落(1575ドル)して弱気相場入りしているアマゾンですが、以前はブログ村でアマゾンの記事を良く見かけたのですが、最近は一切誰も話題にしなくなったような気がします。 触れられた

Continue reading

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 18 19 20 21 22 23 次の記事»

プロフィール

名前:全力米国株

Twitterアカウントはこちら

資本主義の奴隷による全力米国株投資の記録。
2018年1月から米国株投資を開始。2018年2月〜6月で貯金を全て米国株にぶち込む。
月の給料から生活費とクレジットカード決済額を引いて、残ったマネーを全額突っ込む投資スタイル。

社会人になって必要に迫られ英語修得(現在も学習中)。上司・同僚は英・米・仏・日・豪・印・露・タイetc(入れ替わり激しいので全部は覚えてない。)という国籍入り混じった組織で仕事をして約5年。現在は仕事中の社内文書、社外文書、email、電話、会話、会議等は50%英語、50%日本語という環境。映画(洋画)は字幕無しで大体OK。しかし純ジャパ・留学経験無しなのでネイティブ相手の英語は今でも苦手意識が抜けない。英字新聞やネットメディアの英日翻訳は英語学習にも投資の勉強にも良いと感じている。読者の皆さんが「米国株」ボタンを押してくれるのがブログ更新のモチベーションになっています。
いつもお読み頂きありがとうございます。

本日の人気記事

  • その他 インデックス投資が終わる日

        Twitterのフォローもよろしくお願いします!     株式投資の最適解はインデックス投資です。 それは間違いあり...

  • 月末ポートフォリオ報告 2020年12月末の資産運用状況

        早速2020年1年間を通しての集計結果を開示します。 年末が一番資産が増えていたので良かったです。  ...

  • ニュースまとめ, 米国経済 S&P500の2020年予想の答え合わせしようぜ!あと2021年予想も。

      Twitterのフォローもよろしくお願いします!   2021年1月18日(月)の米国株式市場は休場日です。暇です。 ...

  • 株取引記録 アーク・イノベーションETF(ARKK)を買ったのではなくウッドCEOのビジョンを買った

       2020年12月22日にアーク・イノベーションETF(ARKK)を購入しました。既にポートフォリオにあったDFEN(米航空・防衛ブル3倍...

  • 米国経済 将来有望なあの産業のETFが新設された

       ”新しく設立されたETFは40兆円産業を対象とするETF(CNBC2019.4.24)” 2019年4月10日に、新しいE...

  • 株取引記録 買ったばかりのアーク・イノベーションETF(ARKK)があっという間に下落して草も生えないので買い増しで応戦した

       なんか買ったそばからARKKが下落してるんですけどおおおお!!!?      全力米国株が手を出した所が天井だ...

  • 米国経済 シーゲル教授も「ハイテクは2021年はS&P500に劣後します」

      ペンシルベニア大学ウォートン校のジェレミー・シーゲル教授の興味深いインタビュー記事。   「Appleなどのハイテクは202...

最近の投稿

  • インデックス投資が終わる日 2021年1月26日
  • S&P500の2020年予想の答え合わせしようぜ!あと2021年予想も。 2021年1月18日
  • 2020年12月末の資産運用状況 2021年1月6日
  • 買ったばかりのアーク・イノベーションETF(ARKK)があっという間に下落して草も生えないので買い増しで応戦した 2020年12月31日
  • アーク・イノベーションETF(ARKK)を買ったのではなくウッドCEOのビジョンを買った 2020年12月24日

アーカイブ

  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (23)
  • 2019年7月 (35)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (52)
  • 2018年12月 (30)

カテゴリー

  • その他 (12)
  • ニュースまとめ (2)
  • ブログ村 (2)
  • 月末ポートフォリオ報告 (26)
  • 株価急落 (13)
  • 株取引記録 (32)
  • 為替 (1)
  • 米国個別株 (124)
  • 米国経済 (256)
  • 自己紹介 (5)
  • 英語 (2)

最近のコメント

  • アーク・イノベーションETF(ARKK)を買ったのではなくウッドCEOのビジョンを買った に 全力米国株 より
  • 2020年12月末の資産運用状況 に 全力米国株 より
  • 2020年12月末の資産運用状況 に 全力米国株 より
  • アーク・イノベーションETF(ARKK)を買ったのではなくウッドCEOのビジョンを買った に まゆたろう より
  • 2020年12月末の資産運用状況 に 寝太郎 より
  • 2020年12月末の資産運用状況 に KAZU より

タグ

AAPL (31) AMZN (33) BTI (3) CURE (6) FAS (3) FB (5) FRB (3) GE (11) GOOGL (5) JNJ (9) JPM (4) KO (2) LMT (2) MA (7) MCD (4) MO (16) MSFT (15) PG (3) PM (6) SPXL (14) TECL (10) TMF (7) TQQQ (9) V (7) WFC (2) WMT (3) XOM (3) ウォーレン・バフェット (14) ガンドラック (5) グリーンスパン (2) コロナウィルス (4) サーキットブレーカー (4) ジェイミー・ダイモン (4) ジェレミー・シーゲル (20) ジェローム・パウエル (11) ジム・クレイマー (18) スコット・ゴッドリーブ (3) ドナルド・トランプ (5) バンガード (3) ボーグル (3) ラリー・カルプ (5) ラリー・フィンク (2) リセッション (8) ロバート・シラー (2) 逆イールド (4)
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.