Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/dfentqqq/zenryoku-beikoku-kabu.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
コンテンツへスキップ

全力米国株が全力で米国株に突っ込むブログ

アメリカ株に全財産を投資。米国株レバレッジ3倍ETF/米国株海外ニュース/市況/株価

  • はじめに
  • 総資産とポートフォリオ
  • 株取引記録
  • 旧ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 米国個別株

2019年8月27日 米国個別株

敗北のジョンソン&ジョンソン しかしJNJホルダーが負けたわけではない

  2019年8月26日(月)、オピオイド鎮痛剤を巡りオクラホマ州がジョンソン&ジョンソンを訴えた訴訟について、判決が言い渡されました。 そもそもオクラホマ州はオピオイド鎮痛剤の製造者であるジョンソン&ジョンソンの社会的

Continue reading
2019年8月18日 米国個別株

ハーバード大学基金はAAPLとFBを売って何を買ったのか

  大学基金とは、大学基盤の整備、企業・社会との連携、研究成果の活用支援、学生のための厚生施設整備、各種学生支援などを推進するために設けられた基金であり、個人や法人から寄付金(エンダウメント : Endowment)をそ

Continue reading
2019年8月16日 米国個別株

GEのラリー・カルプCEOが不正会計疑惑に対して示した答えとは

   2019年8月15日(木)、GEの株価は一晩でメッチャ下がりました。     米会計専門家のハリー・マルコポロス氏がGEの会計処理について「同社は深刻な財務上の問題を隠蔽している」「エンロン事件よりも大きな詐欺であ

Continue reading
2019年8月10日 米国個別株

耐関税ハイテク銘柄発動

2019年8月9日(金)の米国株マーケットも、相変わらずの雨模様でした。 トランプが中国に挑戦的だったり・・・ トランプのやる気がなかったり・・・ 米中貿易戦争の無い世界で株式投資をやりたかったぜ・・・! そんな世界無い

Continue reading
2019年7月24日 米国個別株

アマゾンの株価は今後どこまで上がるのか。2,300ドルくらいですか?

  ドイツ銀行、今後1年間のアマゾンの目標株価を従来の2,315ドルから28%上方修正し2,515ドルに引き上げ キーバンク・キャピタルマーケッツは2,100ドルから2,200ドルに引き上げ パイパージェフリー証券のアナ

Continue reading
2019年7月23日 米国個別株

アップルの目標株価が徐々に上昇している

  ウォール街のアナリスト達がアップル目標株価を徐々に引き上げています。 7月8日(月)のJPモルガン(233ドルから239ドルへ上げ)に引き続き、7月22日(月)はモルガン・スタンレーが目標株価を引き上げました。従来予

Continue reading
2019年7月21日 株取引記録 / 米国個別株

つべこべ言わずにジョンソン&ジョンソンに50万円

    2019年7月分の新規買付けを行いました。 今月は7月19日(金)に絶賛下落中のジョンソンエンドジョンソン(JNJ)を35株@131.25ドル、約50万円分買いました。 JNJは7月16日に2019Q2決算を発表

Continue reading
2019年7月19日 米国個別株

フィリップ・モリス、決算好調で株価が跳ね上がる

“フィリップ・モリス・インターナショナルの決算発表。アイコス効果で売上・利益が増加。株価は急上昇。(CNBC2019.7.18)” フィリップ・モリスの2019年第2四半期決算が発表されました。アイコスの販売が良好だった

Continue reading
2019年7月13日 米国個別株

ジョンソンエンドジョンソンまた急落

米国株界隈では超優等生として知られるヘルスケアセクターの雄、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)ですが、2019年7月12日(金)の取引時間中に急落しました。 ベビーパウダーの原料タルク(滑石)にアスベストが含まれて

Continue reading
2019年7月12日 米国個別株

株価が今後10%以上伸びそうな2020年のアップルに注目しましょう

2019年7月8日(月)、JPモルガンがアップルの目標株価を従来の233ドルから239ドルへ引き上げました。7月11日現在204ドルです。現在の株価から+15%という事ですからかなりの強気です。 “2020年にリリースさ

Continue reading
2019年7月12日 米国個別株

含み損ではないアマゾンを保有してみたい。ささやかな夢でした。

全力米国株がアマ損というグロース銘柄に200万円投資したのは2018年10月1日、同銘柄が史上最高値2,030ドルを付けた頃でした。 しかし買った瞬間から下げ始め、あれよあれよという間に1,300ドルぐらいまで下がってし

Continue reading
2019年7月9日 米国個別株

アップル叩けば指数も下がる

2019年7月8日(月)の米株市場はズルズル下げながら始まり、全体的に元気がありませんでした。 アップルの株価が冴えなかった事が原因の一つでした。 足を踏み外したみたいな落ち方をしていますが、大丈夫でしょうか。今回は証券

Continue reading
2019年7月4日 米国個別株

前FDA長官、ファイザーへ天下り

2019年6月27日(木)の報道によると、前アメリカ食品・医薬局(FDA)長官のスコット・ゴッドリーブ氏が、医薬品大手・ファイザー(PFE)の取締役に就任する事が決まったそうです。 ゴッドリーブ元長官と言えば、このブログ

Continue reading
2019年7月3日 株取引記録 / 米国個別株

SPXLとCUREを売り、マックとビザを100万円分買う

     2019年7月2日にポートフォリオのリバランスを行いました。 このところ相場が絶好調だったため、ポートフォリオ全体に対するレバレッジ3倍ETFの割合が57%もありました。基準としている50%に戻すために、SPX

Continue reading
2019年7月2日 米国個別株

アップルが米国株式市場を牽引する

2019年7月1日(月)、早速最高値を更新し2019下期の好調なスタートを切った S&P500(2,964.33)の構成企業の中で、やはり相場を引っ張るのはこの企業のようです。        ロイターは、2019

Continue reading
2019年6月25日 米国個別株

ヘルスケアセクターが一時的にセール中

2019年6月24日(月)はダウ、ナスダック、S&P500全て上昇して始まっています。 しかしセクター別に見るとヘルスケアが不調です。好調なハイテクがそのマイナスを打ち消しているお陰で全体は上がっていますが。 ロ

Continue reading
2019年6月24日 米国個別株

「電子タバコ禁止されたらジュール買収の意味無いじゃん」とアルトリア株主が言ったとか

6月23日(土)のウォール・ストリート・ジャーナルによると、米カリフォルニア州の都市サンフランシスコで、まもなく電子タバコ禁止条例が正式に承認されると見込まれているとの事です。 サンフランシスコ市議会は明日6月25日(火

Continue reading
2019年6月11日 米国個別株

トランプ大統領、ユナイテッド・テクノロジーズとレイセオンの合併新会社を絶賛

   米航空・機械大手のユナイテッド・テクノロジーズ(UTX)と米防衛大手レイセオン(RTN)の合併が発表されました。新会社の社名は「レイセオン・テクノロジーズ」となり、UTXのグレッグ・ヘイズCEOがトップに就任する予

Continue reading
2019年6月3日 米国個別株

アップルがiTunes を終了させ次世代サービスへ移行

アップルは本日6月3日に開催する世界開発者会議(WWDC)の場で、iTunesサービスの終了をアナウンスするとの事です。 ブルームバーグやCNBCの他、各メディアが伝えています。 アップルは今後iTunes の機能を、「

Continue reading
2019年6月1日 米国個別株

なんだかメチャクチャ騰がっておりますが

  ポートフォリオのあの銘柄がグングン上昇しています。 でもこれが騰がる時は株式市場全体がダメという事なので。。。。    TMF(米超長期債レバレッジ3倍ETF)   52週高値更新ですって。    んまあ優秀!!!

Continue reading

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 7 次の記事»

プロフィール

資本主義の奴隷による全力米国株投資の記録。
2018年1月から米国株投資を開始。2018年2月〜6月で貯金を全て米国株にぶち込む。投資元本は約2400万円。
全財産を米国株に突っ込んでいるが給料は全て消費に使い切る生活をしているので新規買い付けはできない。
また現金余力ゼロなのでキャッシュが必要になった際は必要なタイミングで必要な金額分躊躇なく持ち株を売ってお金を作るスタイル。

社会人になって必要に迫られ英語修得(現在も学習中)。上司・同僚は英・米・仏・日・豪・印・露・タイetc(入れ替わり激しいので全部は覚えてない。)という国籍入り混じった組織で仕事したり(約5年)、その後英国や米国や中南米の国々関連の仕事をしたり。TOEICは2013年ごろ900点ぐらいで2019年に受けたら950点だった。しかし純ジャパ・留学経験無しなのでネイティブ相手の英語は今でも苦手意識が抜けない。米国株投資のために英字新聞や英語ネットメディアを読む事は英語学習にも投資の勉強にも良いと感じている。

読者の皆さんが沢山「米国株」ボタンを押してくれるのがブログ更新のモチベーションになっています。
いつもお読み頂きありがとうございます。
Twitterもよろしくお願いします。

本日の人気記事

  • 月末ポートフォリオ報告, 株価急落 2025年3月末総資産

          全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 相場急落により、 2025年3月も 危...

  • ニュースまとめ, 月末ポートフォリオ報告, 株価急落, 米国経済 2025年2月末総資産

       全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2025年2-3月の相場急落で米国株投資...

  • 株価急落 諦めが肝心です

             全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします!      2022年5月...

  • 月末ポートフォリオ報告 2024年12月末総資産

       全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2024年12月末、全力米国株の総資産はどうなっ...

  • 米国経済 ガンドラック氏、リセッション入りについて思うところを呟く

    「ツイッターを辞める」と発言したガンドラック氏が、「やっぱりツイッターを続ける」と発言し帰って来たのがちょうど一週間前でした。 復...

  • 英語 英語を速く読む為に全力米国株がやっている事

        Twitterのフォローもよろしくお願いします!     英語について質問を頂いたので、今日は全力米国株が英語を読む際はど...

  • 株価急落 すごい勢いで金が減る

          全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします!    もう凄い勢いでお金が減っ...

最近の投稿

  • 2025年3月末総資産 2025年4月12日
  • 2025年2月末総資産 2025年3月8日
  • 2025年1月末総資産 2025年2月21日
  • 2024年12月末総資産 2025年1月18日
  • 2024年11月末の資産運用状況 2024年12月14日

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (12)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (13)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (17)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (10)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (23)
  • 2019年7月 (35)
  • 2019年6月 (20)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (26)
  • 2019年2月 (35)
  • 2019年1月 (52)
  • 2018年12月 (30)

カテゴリー

  • その他 (21)
  • ニュースまとめ (5)
  • ブログ村 (2)
  • 月末ポートフォリオ報告 (74)
  • 株価急落 (39)
  • 株取引記録 (41)
  • 為替 (1)
  • 米国個別株 (129)
  • 米国経済 (325)
  • 自己紹介 (5)
  • 英語 (6)

最近のコメント

  • 2025年3月末総資産 に 堕天使 より
  • 2025年2月末総資産 に TOMMY より
  • 2025年2月末総資産 に 堕天使 より
  • 2024年11月末の資産運用状況 に 堕天使@山ラーメンうまい より
  • 2024年7月の資産運用状況 に 堕天使@羽が生え変わった より
  • 2024年5月の資産運用状況 に 堕天使@梅雨は嫌い より

タグ

AAPL (32) AMZN (35) BTI (3) CURE (7) FAS (4) FB (5) FRB (3) GE (11) GOOGL (5) JNJ (9) JPM (4) MA (7) MCD (4) MO (16) MSFT (15) PG (3) PM (6) S&P500予想 (8) SPXL (23) TECL (16) TMF (7) TQQQ (14) V (7) XOM (3) インフレ (8) ウォーレン・バフェット (15) ガンドラック (5) コロナウィルス (4) サーキットブレーカー (4) ジェイミー・ダイモン (4) ジェフ・ベゾス (4) ジェレミー・シーゲル (41) ジェローム・パウエル (17) ジム・クレイマー (21) ドナルド・トランプ (5) ボーグル (3) マイク・ウィルソン (12) ラリー・カルプ (5) リセッション (13) 月末総資産 (50) 株価急落 (24) 総資産 (6) 英語 (6) 質問箱 (8) 逆イールド (4)
WordPress Theme: Maxwell by ThemeZee.